2023年JESUS JONES来日公演の記録



2023年11月、JESUS JONES来日だと!?

2023年はJESUS JONESの12年ぶりの来日公演となり、B.I.J.Recoreds主催で開催されました。
来日を知った時は驚いたな〜、もう来日とか無いものと思って年末のUK行きを決めてたので。

近年、他の海外アーティストとか見ているとアジアツアーでも日本が飛ばされたりして「そっかーみんなもう日本の洋楽マーケット小さいから上海とかシンガポール行っちゃうのか、そっちが主戦場かあ〜」と勝手に想像して諦めていました。

そんな中、来日が実現し「これノーリスク、ノーフューチャーって言うけどさすがにこのツアーはレコード会社の持ち出しデカ過ぎでは?」とこれまた勝手に心配でしたが、粘り強く来日を実現してくれたB.I.J.Recoredsには感謝しかありません。恩人です。まじで。

なお、アジアでの開催とあって、香港からもファンが弾丸で参加されたことも感慨深い。
日本公演のチケット販売システムがイケてなさすぎて海外から買えないというのはなんとかしたほうが良いと思いました。私がUK公演をこんなに気軽に買えるのに!日本のチケットを海外の人が苦労するのは申し訳ない!!

*が私が参加した来日公演
・2023年11月1日下北沢シャングリラ*
・2023年11月2日大阪味園ユニバース
・2023年11月4日渋谷Womb*
・2023年11月5日新宿Marz*

2023年11月1日下北沢シャングリラ

何に驚いたかって、「こんな距離で見れるんだ」が第一の感想
以前見たのが武道館の記憶しかないので、あんな遠くに観ていた大好きなバンドが、え?え??ってのが正直な感想。
そして、私が肉眼で見るのは29年ぶりとなる彼らはどうだったかというと、びっくりするくらい変わってないの!
YouTubeで健在なことはわかっていたけど、みんなシワこそ多少増えているけど裸眼視力0.1の私からするとね、そういう細かいの見えないからね、笑
あと、オリジナルメンバーが集結したのが奇跡すぎた!!
豆知識)
※海外公演でもALが参加しない公演の宣材は4人写真が使われている
※今回の日本公演はオリジナルメンバーの5人の写真だったのでもしやAL来る?とは思っていたけど本当に実現しました!きゃー!

正直言うと、「いつまで若い頃の写真でやってくの?」って思ったりもしたけど(笑)、そんなわけで実際見たら全然変わってないから問題ない。
すごい。
若い頃は、ライブでは音をきっちり合わせるため酒もドラッグもやらない意識高い系バンドみたいに言われていた様だけど(←なんかそういう記事見かけたんだよね)、今思えば大変良いことですよ!本当に!その意識の高さが今の彼らを作ってると思いますね。
意識高い系って言葉がこんなに褒め言葉になると思わなかったよ!
超いいよ!
そうなんだよね、、この人たち道を外すこともなく、なんかそういうところも大変良いんだよな、、
その姿は大変神々しく、もう骨格からして美しいのでした。。。

セットリスト

会場は「捨てられず大事にしていた当時のTシャツ」のファッションに身を固めたおっさん多めの集団となりました。

同じTシャツ着ている人も見かけたよ!あとこのTシャツ着ていたら声かけてくれた人もいた!
※発売当初に入手したものではなく思い出の買い直しで購入したものです。

等しくファンも歳をとっており、私も久々に飛び上がっているわけで途中から膝と腰が泣く有様でしたが、力強い音、声に、抑えきれない衝動(つってもぴょんぴょん跳ねるだけが精一杯)が溢れたよねー。昭和生まれがフロアを揺らしたよ。
そして、ライブの音ははYouTubeの映像ではやっぱり得難いものだなと。スマホはカメラ性能は上がっても、音はそうでもないんだねきっと。比較にならないくらいかっこいい音でした。

布袋さん来たよ!Wヘッドラインツアーから29年ぶり〜

誰かが全編撮ってたっぽい!


そんなわけで、11月の4、5日の公演、連休の遠出の予定をキャンセルしてチケット買っておいて本当に良かったと心から思いました。
お買い物したら写メ&サイン会と聞いてもちろん貢いだ。
ファンサービス良すぎ!もう「転生したら、、」くらいに昔と今が結びつかなかった!!!
私のような下々の者が話しかけるなんて恐れ多くて語彙力が日本語でも飛んでしまうし、大学卒業後英語を勉強してこなかった自分に泣けました。


2023年11月4日渋谷WOMB

この日はFacebookのファンコミュニティで「香港から行きたい!チケットとって欲しい!!」と依頼されていたファンと待ち合わせるところからスタート。

先行物販に潜入!!!

物販あるよ!という話をし、彼女はVINYLを12枚かそこら買って帰って行ったね、、

VINYLを12枚買って香港に帰るファンの荷物

WOMBは昔夜遊びで何回か行ったことある会場ですが天井が高いんだよね。この日はVJも入って高さあるステージでの演出になっていた。


セットリスト

この日もね、いつまでも元気でありたいおっさん、おばさんが集結しましてね。
しーかーもーーー
この日の物販がすごくてー!
サイン入りポスター買いました〜!特典で記念写真(2回め)も撮りましたー!!
令和の今、こんなスペシャルな体験を誰が想像したでしょう、すごいなー私この時代に生きていてよかったなー

30000円!エッジエンドで見せびらかしてビビられた一枚!
今はちゃんと額縁に入れて厳重に保管しています!

ライブ後はエッジエンドで開催されていたJESUS JONESナイトに遊びに行き、見せびらかしました、笑

エッジエンドでJESUS JONESをおかわり
日本一JESUS JONESをかけるDJ!!


2023年11月5日新宿MARZ

2回の公演ですでに(最前列じゃないにも関わらず)「近い、近い」と驚いていた私ですが、初めて伺うこの会場はもっと近くて。
そして、なんかフロアに入るまでのスペースも狭くてロッカーは申し訳程度にしかないし、もうロッカーに移動するだけで狭くてすみませんみたいな会場で、仕事帰りだった私はまずJESUS JONESのTシャツに着替える必要があり、前にも後ろにも行けない私、意を決してその通路で着替えたよwww
インナーは着ていたので肌が見えたわけじゃないけどBBAの着替え観ちゃった人ごめんね。

ツアー途中に完売になったTシャツだよ!

でもその着替えでモタモタしてフロアでは前から2列め、、
距離が近いのは良いんだけど思ったよりステージ高くて「あ、あ、首、、」ってなった。あ、考えてみたらステージが高いっていうよりマイクの背が高いんだわ。

なお、私の前に居た人は微動だにせず撮影していたので、きっとキレイに撮れてると思うんだよね、、SNSに放流してほしい!!

セトリ撮らせてくれた方ありがとう!

この日も物販あったけど、すでに2公演で買い尽くした私は、そのまま退散。3回の公演を経て「これはイギリスでおかわりちょうだい、だな」と思いながら帰りました。
あまりにも素晴らしい公演だったので、「もっと観たい」になり、完全に金銭感覚もバグるし、ああ、これが沼ってやつ。ですね。

総じてこんな経験ができるなんて、本当に想像していなかったので、50年生きてきたご褒美です!
JESUS JONESのみんなも、来日交渉粘ってくれたB.I.J.Recordsも、この公演をサポートしたみなさん、そして集結したファンのみなさんほんとにすごいよ。
ファンとしてはサマソニさーん、フジロックさーん、とか思うけどこんな距離で見られた!!!てのが本当にありがたい思い出となりました。

来日公演中の共演アーティストたち

SIGUE SIGUE SPUTNIK ELECTRONIC
TOKYO HONEY TRAP
NOCTAE

ジグジグは昔本で見たよ、、という印象で全く通ることなく育ったのですが、風格あるレジェンドっぷりが、さすが、な印象。
http://siguesiguesputnikelectronic.com/
音の系統も好きだし、こう、、元気で長生きして欲しいものだなあ。衣装めちゃめちゃきらびやかでエレクトローだった

キラキラしてるー!

Tokyo Honey Trapも初めまして、です。Voの蜜がめちゃくちゃかわいい。いや、かっこいい。
http://www.tokyohoneytrap.com/
数々の黒歴史(30名を超えるメンバーチェンジ)を経て
って書いてあって慄く。音もかっこいいし、海外でも活躍しているそうで応援したい。このレーベルの存続は大事!!!!

メイクがめちゃカワの蜜さん
ノーリスクノーフューチャーなTetsuさん

NOCTAE
http://www.noctae.com/
イタリアのバンドだって。若い、し、なんか日本のアニメ大好きっぽい。
VJではAKIRAとか攻殻機動隊出てきたよ〜
この人たちも音かっこいいし、人気出るといいなあ。

今回のツアーのMCはブライアン・バートン・ルイス
ちょっと意外で驚いたよ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?