マガジンのカバー画像

闘病エッセイ

76
闘病する毎日の中で感じた事、思った事などを綴った記事。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

Telemedicine ~お家から通院~

コロナ騒ぎの中、日本では皆、どうやって通院とかしているのだろう? アメリカでは、ココ最近は『Telemedicine』という方法が使われています。 『テレメディシン』と読みます。 お医者さん&患者専用のビデオ通話アプリのような物です。 Kareo社からのアプリで、PC、スマホでの利用が可能です。 以前は、どうしても通院が出来ない時、Skypeでビデオ通話していたのに、 いつの間にか法律で『コレを使わなきゃアカン!』と定められたらしく、 面倒でしたが、そのアプリをインストー

アニバーサリー・リアクションとは?

日本語だと『記念日反応』と呼ぶそうです。 病気ではありませんが、『PTSD』という精神疾患に似ております。 以前、わたしのサイコセラピストが教えてくれた言葉です。 心や体に、何かしらの強いショックを受けた日が近付いて来ると、 心がザワついたり、体調を崩したり、パニック状態になったり、 悲しくなったり、とにかく何かしら不調になる時期のコトです。 例えば、命の危険に遭った日。 大切な人を亡くしてしまった日など。 誕生日にケーキを喉に詰まらせて、死にかけた事があるとします。

病人は危険人物なのか?

精神疾患。 そう聞くと、世の中の大半の者が偏見を抱くのではないでしょうか? 『意味も無く暴れ出したり、周りに暴力を振る舞ったり、怒鳴ったり、 人様に迷惑を掛けたり、延々と1人で喋っていたり、武器を振り回したり、 とにかく何をするかまったく分からない、色々と怖くてオカシイ人。』 そういったネガティヴなイメージや、偏見や、思い込みが、 頭の中にこびりついているのではないでしょうか? 病気で仕方なくそうなってしまい、 本当は『困っているだけ』の人間のコトさえも、 頭がオカシ