今年やりたいと思っていること(ただしあくまで願望)

 明けましておめでとうございます。
 海野芽里衣でございます。

 実はツイッターで今年やりたいことをちょぴっと呟いたのですが、普通に日常ツイートだなというのと、個人用メモ代わりにちゃんと残しておきたいというのもあってnoteに書くことにいたしました。

 タイトルにもありますがあくまで願望です。できるかどうか、やるかどうかは分かりませんし、ここに書いてないことをやりたくなることも多々あると思います。

 むしろ『この心優しい自分が手伝ってやるからこれは絶対完遂しろよ』みたいなものがあったら御連絡下さい・・・・・・

【ありったけの一次創作ドット絵
     &ありったけのドット絵FA】

 要するにドット絵を描きまくりたいということ。2022年が充実しまくっていたこともあって時々自分でも忘れかけるのですが、私まだドッターとして活動し始めてから1年経ってないんですよ。技術も経験もまだまだひよっこ。じゃんじゃか描いていきたいですね。

〈一次創作:うちの座敷童〉

 ドッターさんの中には人外を名乗っていらっしゃる方々も大勢いらっしゃって、名前を見ればその人外がイメージとして浮かぶことも多いように思います。でも私、座敷童を名乗っていながら自分でも名乗っているほど座敷童感が無いなと思っている今日この頃でございまして・・・・・・。
 まあ当然。だって座敷童描いて全然描けてないもん!!!
 一時期『1日1座敷童』をやっていたと言っても40日程度だし、しかもツイッター君がモーメントを廃止してしまったから宣伝もできないし。
 というわけで、『海野芽里衣=座敷童』というイメージを持っていただけるくらいに座敷童アピールができたらいいなと思っております。

〈一次創作:素材集的な・・・・・・〉

 かなり漠然としてはいますがドット絵で何かの素材集を作ってみたいですね。アイコン、マップチップ、その他はどんなものがあるのかしら・・・・・・。
 何か『こういうドット絵素材需要あります!!!』というのがあったら教えていただけると挑戦してみるかもしれません。

〈二次創作:ゲーム〉

 はっきり言ってこれに関しては少なくとも今年1年だけじゃ足りないと思ってはいます。でも二次創作ゲームって憧れますよね。私もよく遊んでいます。そして楽しい。プログラミングなどの知識はほぼ無いんですが、今年は完成に向けての素材作り的なことに取りかかるぐらいのことができたら上々だと思っております。

【『ドット絵が似合うTRPGシナリオ』を書く】

 (TRPGって何?という話はここでは割愛させていただきます)
 ドット絵を描くこと自体もそうだけど、ドッターさんが楽しめるジャンルというのがもっと増えたらいいなという思いがありまして。私自身TRPG界隈が好きというのもあるし、私がTLを眺めていてもTRPGに興味のあるドッターさんがいることも去年わかったので、個人的な『TRPGシナリオを書きたい』という願望を叶えるためのテーマの1つとして、『ドッターが楽しめる』という要素が加わったらいいなー、と思ったりしております。
 シナリオの大まかな構造とかドット絵の絡ませ方みたいなのの構想はできてるんですけど、本編の細かいところが詰め切れなかったり、仮にシナリオが書き上がっても(書いてないのに言っているのはご容赦を)私だけではテストプレイの環境が整っていなさすぎて(長時間の通話ができないなど)しょぼしょぼしています。
 書くだけ書いてテストプレイをどなたかにお任せするとかってアリなのかな? まあ最悪テスプ無しで世に出すという強硬手段もないことはないけど・・・・・・うーん・・・・・・。
 まあこの辺は書き上がってから考えても遅くないとは思っています。
 システムをエモクロアにするということは決まっているので完成した暁には(完成してないのに言っているry)よろしくお願いします。

【個人用で良いから何かドット絵でグッズを作る】

 って、ツイッターで呟いてから正気に戻ったんですけど。

 今年は確定でグッズになる作品があります!!!!!!!!

 詳しくは『&PiX』という企画をチェックだ!!!
 あの本当に何から何まで豪華ですので是非見てください。多分私が少ない語彙力で説明するより見た方が買いたくなると思いますので何卒。


 そんなわけで、こういうことが書けるとなるとnoteって便利だなあと思いつつ新年のご挨拶とさせていただきます。

海野芽里衣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?