見出し画像

石にまみれる日常

サンクスギビングは
クラスターのシャンプーからスタート。



画像1



セドナから来たアメシスト。
キラキラです。




画像2


こちらは、日本の信頼しているお店から届けてもらった
セレスタイト。




どちらも、うちに来て
10年近くになると思う。





クラスターってどうしても
上面の結晶がボコボコしたところに
埃が溜まりやすくて




うちのクラスターも、その輝きが
ずーっとずーっと失われていたのを




わかってたのに
気づかない振りしていた。





鉱物は、昔からいつも側にいて
欠かせないものだったけど




黙って居てくれることに甘えて
今まであまり手をかけてあげてなかったと思う。




ごめんね。





そんな自分の恥ずかしい過去も含め
このところは石たちとがっぷり四つ



ものすごく密に向かい合っている。





この現象は、私の中で何かのスイッチが
突然入ったとしか言いようがない。





鉱物や天然石の勉強が
楽しくて仕方なくて




例えば
”アクアマリンの産地はどこなんだろう?”
と調べてみると





いくつか主な産地というものはあるけれど
基本的に「産地証明ができない宝石」だとわかる。





掘ってるのに産地が分からんってどういうことやと
さらに調べていくと




そもそも産地が特定できる宝石は
たった6種類しかないという衝撃の事実が出てきて




すごいな〜と思いながら
またゆっくりアクアマリンを見つめてみたり





そんな感じで
ひとつの疑問がどんどん飛び火するので
気がつくとあっという間に6時間とか経過するのだ。





しかも、石の写真からエネルギーを浴びまくっているのか
全く疲れないどころかどんどん元気になる。





ちなみにその特定できる6種類は



ルビー、サファイア
エメラルド、パライバトルマリン
レッドスピネル、アレキサンドライト



なんだそう。





6種類の石
6時間の勉強



水晶の結晶も六角形だし




そういえば石から派生して
六芒星のことも調べたんだったっけ。




やたらと6にまとわりつかれた
サンクスギビング。







それだけ毎日、石のことばかり学び
見つめていれば





当然、我が家の石たちの状態にも
敏感になってくるわけで





ここでやっと冒頭に戻る。
思い切ってシャンプーしてみた。





中性洗剤とシーブスハウスホールドクリーナーを混ぜ
息子の柔らかい歯ブラシで
優しく優しくマッサージする。





よ〜く見ると、当たり前だけど
クラスターって、1本1本が立派な結晶で
条線が入ってるものもあって



画像3



ちゃんと虹も入ってて



すごいなあ〜〜〜〜✨と感激する。




この子はこんなにも綺麗だったのかと
見惚れたり写真を撮ったりしていたら
ここでもまた3時間経過。



(ターキー焼けよ)





本当、いかに今まで鉱物を、
物質そのものを見てこなかったか



思い知らされたよね。





過去のトラウマの浄化やら、過去生やら
人間的なドラマのヒロインを演じるのに夢中で




ちょっと手をかけてあげるだけで
こんなに綺麗に輝くのに



波動だって全然変わるのに。





そう、石って



スピリチュアルが大好きで
上とのつながりを求めて石を手に取った人も
中にはきっといると思うんだけど(←まさに私)




石ってガチで3次元なんだよね。





こうやって石そのものと向き合って
勉強したり触れていると





すごく体が熱くなってきて
魂がカチャって音を立てるみたいに






肉体と地球にしっかり接続して
勝手にグラウンディング状態になる。





石は安定した周波数
完璧に調和した波動を放ち続けている
エネルギー体




だから、私たちが持ってるエネルギーと
共振するんだよね。




松村潔さんのこのご著書によると




石の周波数は、人間の低自我



つまり


魂よりも肉体
宇宙よりも大地



そんな低い周波数帯と
そもそもピッタリ合うみたいなんだよね。




高次元領域も、スピリチュアルな学びも
もちろん大切で、本質なんだけど




私も含め、スピリチュアルな人が疎かにしやすい
下の部分、物質のところに働きかけてくれるからこそ




結果として、上も下もバランスが取れて
トータルに覚醒していく。




スピ好きな人たちが石を求める背景には
そんな上の企みがあるのかもしれないな。





昨日は久しぶりに
自分のためにブレスを組んだ。



画像4


私が作るものでは初めてかもしれない
同じ石(イエロータイガーアイ)ばかりを使ったブレス。




タイガーアイって実はあんまり好きではなくて



キャッツアイ効果のせいで余計に
動物の目玉を着けてるみたいな
ゾワゾワ感があったのだけど




タイガーアイはバランスの石なんだそうだ。





両極をバランスさせることで、二元を超える。
二元を超え、中道を見出し、真の道を歩むことをサポートする。
変容のプロセスで大事なバランスを養う。



(その結果、いい仕事人やリーダーとなるから
仕事運・金運の石って言われるんだよね)




・・この効能を読んで、すごく興味が湧いたんだよね。



タイガーアイのエネルギーを
しっかり感じてみたくなった。



画像6



大量のイエロータイガーアイの中に
10ミリのゴールデンミルキークオーツがひとつ



水晶を三角形に配置して
アクセントに薄紫のファントムクオーツを入れた。



画像6



もう、作ってる途中から
汗が出そうに暑くなってくるんだよね。




さすが、火のエネルギーの石。




着けた瞬間は、
ス〜っと風が通るような清々しさを感じたんだけど




しばらくつけているともう、
石の周囲の手首が、さらには手のひらまでも
熱くなってくる。




今のところは、
こういう体感の変化だけだけど





二元を超え
変容していくために




タイガーアイと私は
どんなエネルギーの共振を
起こすんだろうな。






石の世界は深くて楽しくて
美しくて






私はもう
食べ物よりも服よりも何よりも




大量の石が欲しいです🤣





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?