見出し画像

夢ジャーナルと呟き

去年の夢ジャーナル。

・・・・・・・・・・・・

《2022年6月7日》


太古の山に参拝に行った。
でも、そこには線が張ってあり




「ここから先には入らないように」
と言われた。





仕方なく肌寒い外で座っていると、
なぜか武田鉄矢さんが現れ





「○○さんからあなたのことを聞いたので・・」
と挨拶をしに来てくれた。




そして1匹の
黒で縁取られた黄色い蝶が
飛んできた。




捕まえると、蝶はするりと手から抜け
私の顔にピッタリと
長いこと止まっていた・・


・・・・・・・・・・・・





○○さんというのはよくある
一般的な名前だったが
当時、周りには該当者がおらず




っていうか、
武田鉄矢さんの方が
インパクト大だったので←




夢を見た当初は気にも留めず
ただその名前をメモしていただけだった。



あれから1年以上経ち、
ふとジャーナルを読み返してみて
驚いた。





○○さんというのは
私を保育園に紹介してくれた方の名前だ。




その方だけではない、
○○さんという名前は
実はこの保育園関係者で4人もいる。




黄色い蝶は仕事運・金運の上昇
黒い蝶は精神の成熟




を意味するらしい。




太古の山の、その線の向こうに
行かせてもらえるようになるためには




まずは子供達と金八先生から学び、
精神性をもっと高めろ
っていうメッセージだったのかな?




保育園でお仕事をさせてもらうようになって
3ヶ月目。




相変わらず子供たちは可愛いし
ここで働くことはとても楽しい。




でも同時に
チャレンジも感じ始めていて




私はどんな先生でありたいか
どんな風に子供達と繋がりたいか




子供達の
どんな姿を見たいか




どうあれば
子供たちは地球で幸せか




それをよく考える。




それから、自分自身の
肉体的な休息や





宇宙と地上のバランスを
しっかり取ることがどれだけ大切か




どんな配分なら
自分にとってベストなのか




それも、
思い知らされてる。




地球の地上世界で働くということは、
時間の縛りや
正しい・間違いでジャッジすること




正解は基本一つで
それに沿うように修正をさせられることなど




”世間のルール” に
ある意味、自分を混ぜていくことでもある。




でもそれは悪いことばかりではないし
特に日本人の協調性や忍耐力の高さは
素晴らしいと改めて思う。




どちらも再体験した上で
自分はどうありたいか




それもよく問うている。




私は今、
与えられたこの仕事に
一生懸命向き合っている。




でも、同時にそれは
どんどん流れていく




宇宙や、魂の進化の
一課程に過ぎないことも
よく理解してる。




だからこそ、
今ここで学べることを
たくさん吸収して




もっと役に立てる自分でありたいと
地球の大事な今だからこそ、思う。




とにかく今日は
ゆっくり休もう。





最近手放せない、インパチェンス。


のんびりボーッとしてる子供達にイライラ💢する時にw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?