見出し画像

なにわんだふるラジオ 第15回

オープニング ゲスト 

丈:こんばんわんだふぉー!第15回目ということで。僕の感覚ではまだ10回ぐらいかなーと思っていたんですけど。だんだんなにわんだふるラジオの形もできてきて、その中でちょっとやりたいなと思うことがあるんですよ。どうですか?今年中にやりたいなと思っていることはゲストさんを呼びたいなと。ゲストさんを呼んで、トークをしたいなと思ってて。ゲストさんも誰を呼ぶのかって言うのも難しいですよね。ジャニーズの先輩、後輩、はたまたジャニーズじゃない方を呼ぶのも楽しいなと。こういうラジオだからこそね。アーティストさんはもちろん、スポーツ選手とか?僕と同い年の方と、同い年と言ったらモイネロ投手とか?来たら通訳せなあかんけどw丈くんとこの人、絡み、同世代のスポーツ選手とかいろいろな方とお話してみたいので、みなさん推薦してください!


アルバムについて

丈:1st Loveがもう明後日発売です!なので今週はなにわ男子の話を少し。いや、若干。いや、多めに話させていただこうかなと思います!お楽しみに

♪~ちゅきちゅきハリケーン/なにわ男子
♪~初心LOVE/なにわ男子

丈:思い返してみると約半年あっという間でしたし、デビューの日は大阪から各局出させていただいて、大阪から東京に飛行機、貸し切りで乗った。あの日はこれからもある人生の中でも忘れられない一日になった。確実に人生のベスト3に入るなと思いましたね。なにわ男子に入る前は僕ジャニーズの歴というか、下積みが長くて、僕入ったのが2004年なんですよ。今から18年前。小学校なので敬語もわからんかったし、ほんとに悪ガキでしたよ。ちょうど僕が入った時にKAT-TUNさんがもうめちゃくちゃイケイケの時、亀梨くんにタメ口で話してましたよ。「なにしてんの?遊ぼうや」って。よく、よく言うじゃないですか。その時のKAT-TUNはオラオラだったって。俺その時KAT-TUNよりKAT-TUNしてたんですよwでも優しいこと亀梨くんとかは「なんだよ丈、なんだよ」ってやってくれていたので。で、テレビ出たときいじられるんすよ。「お前ほんと昔俺とかにタメ口でしゃべって楽屋と楽屋行き来してたよね~」「ほんとにその節は本当に申し訳ありませんでした」って。思い返せばいろいろあるんですよ。思い出なんかたくさんあるんですよ。僕自身18年という長い月日。人から長いなーと思うかもしれないですけど、僕からするとたくさんの出会いがあったので、いい経験があったし、その経験がなにわ男子としても役に立っているのではないかなーとか。

関バリのとき

丈:まだラジオ経験がない時。なにわ男子の恭平、大橋、そして、Aぇ!groupの正門と4人でラジオやらせてもらって、めちゃくちゃ緊張しましたからね~ラジオ。生放送だからね、変なことしゃべったらそれが日本中に届くということなので、責任感を持ってラジオをするということで僕たちもひとつひとつ、仕事に対する責任感もそうですし。なんかそういう経験をたくさんさせてもらえたので、改めて、事務所の方々、メンバーもそうですし、今まで携わってくれたスタッフの方々、そして、応援してくださったファンの方々に改めて感謝の気持ちを伝えたいなと思います。皆様ありがとうございます。


感激したこと

丈:オーディションが京セラドームだったんです。当時はまだ大阪ドームって言われる。で、3,4年前かな?京セラドームで関西ジャニーズJr.でライブして。最後のあいさつで僕一人で立ったんですよ。だって、オーディションが京セラで、十何年後には一人でしゃべってるんですよ、京セラドームで。俺メンバーカラーが青で、ペンライトがぜーんぶ青色。もうあの景色は忘れられないですね。改めてそこでなにわ男子としてそこに立ちたいなと思いますね。

♪~Timeless Love/なにわ男子
♪~シンシア/なにわ男子
♪~ダイヤモンドスマイル/なにわ男子


MVについて


丈:僕たちにとって2曲目だったんですよね。なにわLucky Boyって曲が初めていただいて。いろいろな場面でね、ダイヤモンドスマイルを歌わせていただいて。ぜひ皆さんこの曲を聴いていただいて、たくさん笑顔になっていただけたらなと思います!

丈:そうなんですよ。今回着てる衣装がまた新しい衣装なんですよ、そうなんです。だから元祖、関西ジャニーズJr.の時の衣装がね、映ってたり。ファンの人がね、「えっもしかしてこれ」ってなるところ、何回もみて確認していただけたらなと思います。やっぱりこの曲ずっと聞いていると、僕ら自身も自然と笑顔なるし、皆さんもここぞ!という時に聞いていただけたらなと思います。


エンディング

丈:じょーらじステッカー僕も貼ってます!そしてメンバーのみっちー。金田一やってたみっちー。携帯のカバーに2枚もじょーらじのステッカー貼ってくれてますwいつかぼくも出させてくださいねって言ってたので、もしかしたら今年中?来年?来てくれるかもしれません。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?