見出し画像

なにわんだふるラジオ 第13回

オープニング 小島健


丈:こんばんわんだふぉー!ドラマ『消しゴムをくれた女子を好きになった』で共演しているAぇ!groupの小島健が6月25日誕生日でした!おめでとう👏小島は関バリにでてまして。小島とはよくご飯に行ったりプライベートでも仲良くて。変わってるんですよねぇ。学校で友達と過ごしてるのか。いっぱい伝説がございまして。3,4年前にドッキリしようと末澤とリチャードとなりまして。怒ってる、説教や、先輩の楽屋行くぞって言ったら小島は違うんですよ。「え?僕怒るんですか?」ってw
野球一緒に見に行こうってオリックス戦見に行ったら下駄で来るんですよ。しかも私服で甚平。祭りもないのに。変わってるんですよ。でもめっちゃおもろい。

♪~シンシア/なにわ男子


どっち派?

リスナー:ミニマリスト?
リスナー:プロポーズされるなら、指輪はパカッとされたいか、指輪はいらないか

丈:僕も悩みますね。時代が変わってるからね。


ちゅきちゅきハリケーン

丈:ここで1stアルバムからちゅきちゅきハリケーンを。なんと作詞は西畑大吾、振り付けは大西流星というなにわ男子がタッグを組んだ

♪~ちゅきちゅきハリケーン/なにわ男子

丈:可愛い曲ですよね。サビほとんどちゅきちゅきいってて。


大阪の街あるある

丈:皆さんお待ちかねの大阪の街あるあるです。

(♪~ダイヤモンドスマイルの歌詞がすべてあるある)

丈:ダイヤモンドスマイルの歌詞が違うんやけどwあるあるしか言わんやんw俺だから許すけどほかのメンバーやったら怒るでwww


リスナー:知らん人に話しかけるときお兄ちゃん、おねえちゃんいいがち

丈:わかる。ご飯屋さんでこれおいしいとか言ったら「お兄ちゃんそんなこと言ってくれたら嬉しいわぁ、これサービスやで」って。
俺も言うかも。小さい子とか僕?とか言っちゃう。

リスナー:電車乗ると551持った人絶対いる

丈:あの香りやばいよな。あの香水ほしいもん。大阪やとCM”551があるときぃ、いえーい!ないときぃ、えー”これは関西人やったら絶対やってくれる。バーンって打ったら”うわぁああ”とかノリがいいからとかあるけどこれも。十三にもあるね!みたらし団子おいしいところもあるのよ。高校の時乗り換え十三やったからわかるわ!うわぁ食べたくなってきたなぁ。誰か差し入れくれないかなぁ。なにわんだふるラジオのスタッフさん大阪から来てくれてるからおねがいします!からしちょっとつけてね。肉団子のやつもめちゃくちゃおいしいんですよ。豚まん食べた後にね、肉団子のたれとかと混ぜて食べるのもめちゃくちゃおいしいのよ。

リスナー:同じ言葉2回繰り返しがち

丈:わかるわ!わかるー!とかせやんな、せやんなとか言ってると思うwオチを2回繰り返すのも大阪人特有なんかな?


リスナー:ティッシュ配りだとわかると、自分から近づく

丈:もらえるものはもらう精神。実家にはティッシュ棚があるわけです。電話の棚があります。その下にハンコとか置いてある、その下にオールティッシュの引き出しがあって。それはおかんが今までに築き上げたであろうティッシュ配りのティッシュ。いろんな広告。コンタクトとか塾とかいっぱいあると思うし。これもらっとこって思うんですよね。関西人はまっすぐ行くのに右経由してもらっていきますもんね。


丈:おなかすいてるときあるある。食べ放題あるある。映画館あるある。この3つ募集します。この3つだけでもひとつひとつに3つぐらいあるある出てきたからね。


エンディング


〈じょーらじリスナーの呼び名について〉
・じょー倶楽部
・じょりす(じょーらじリスナー、チュロスのイントネーションで)

丈:来月ぐらいに決めていけたらなと思っています。

〈わんだふるな出来事〉
・蛍を見つけた
→蛍ってこの時期にいるんや。スーパーの閉まる前に流れる蛍の光のイメージだったので。見たいね!
・ハムスターのひまわりの種から植えたら芽が出た

丈:夏を感じるという。2人ともサマー満点わんだふる!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?