週末競馬反省会 

今週は買い方の失敗が痛かった…
と、その前に結果から

結果

函館11R アップストローク 複勝ハズレ 6着 -100円

京都11R リッケンバッカー 複勝ハズレ 5着 -100円

東京11R サトノクローク 複勝 的中 220円

函館11R

サトノレーヴ ジャスティンスカイ ウイングレイテスト 3連複-ワイド
3連複 ハズレ -100円  
ワイド サトノレーヴ ー ウイングレイテスト 的中 810円      ジャスティンスカイ のみハズレ -200円

ジャスティンスカイ → サトノレーヴ → ウイングレイテスト 3連単 ハズレ 10着 → 1着 → 2着 -100円

京都11R アルーブルト レガーメペスカ オメガギネス 三連複 ハズレ                   
       8着      10着      1着 -100円

東京11R アルナシーム ー ヴェルトライゼンデ ワイド ハズレ         
       5着   ー     9着 -100円

メインレースの結果は1000円買って1030円という結果…
函館スプリントステークスの買い方が悪すぎる結果となった…

レース感想

函館スプリントステークスから
逃げると思われたウイングレイテストが2、3番手を追走する形となったのが意外だった。
いっつも逃げから粘っている印象だったので。
ただ、最後の直線先頭に出てからサトノレーヴに抜かれた後もしっかりと走り切って2着は守り切ったのは流石の一言。
7歳馬でトップハンデ59㌔背負ってここまで走れるというのはやっぱり強い馬だなと改めて思う。

勝ったサトノレーヴもロスなく上手く立ち回って直線も良い伸びだった
どちらかと言えば、外の方が伸びる印象だったから内でこの競馬が出来るなら相当強いのではないだろうか。
秋競馬はGⅠ参戦か、夏にもう一叩きするのかはまだ分からないが、良いレースが出来そう。

ジャスティンスカイは…重賞1200mは厳しかったか。
追走で一杯一杯で回しも外々過ぎて上手く脚を使えなかった。
マイラーでもう少し見れないものか。

エプソムカップはレーベンスティールが快勝だった。
トップハンデ59㌔で上がり最速での勝利。
4歳世代馬は苦戦してる印象だかこの子は一味違うか。
今後のレースはどういうチョイスで行くのだろう?
秋のGⅠでは活躍を見てみたい所。


ところで、今週の馬券は散々な結果だった…
土曜日の東京12Rで全てがおかしくなった。
昨年の大負けがあったので馬券購入代金は月数千円という少額競馬で楽しむように注意してる、ちなみに今週は予算1800円からのスタート
始めはある程度馬券も当たってて調子が悪くなかったのだが、メインで負けて-200円という状態で残り予算1600円。
そこで、其処まで読みも悪くないし、久しぶりに勝負がしたくなった。
そして、目をつけたのがシャーンゴッセ号。

成績も悪くなく、東京でも結果が出ていたので3着以内は固いハズと慢心していた。
複勝で1300円、単勝300円という内容で馬券を購入
単勝で1440円、複勝のみでも当たれば1950円で+決着を見込める。
これはラッキーなボーナスレースだと。
鞍上のルメール騎手も好調で土曜日は他のレースで単勝馬券も当たっていたので完全に来るものだと思っていた。

結果はまさかの11着…
途中で疲れてしまったみたいで…
まさかの掲示板外という事態。。。
頭がまっしろになってしまった。
今週の予算は全てパーになった。

来週分の予算を日曜に回しての日曜。
メイン1030円は確保したが、その他のレースも散々な状態で3連複買ってれば当たったレースを3連単で買ってみたり…完全に迷走馬券状態につながる始末。
何とも買い方が極端に悪くなってしまった。
ここまで悪い負け方は久しぶりかもしれない。

今週水曜日から週末に向けて、立て直していかないといけない。
同じ失敗は繰り返さないようにしなければ…

とりあえず水曜日の関東オークスから何とかしていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?