見出し画像

あなたはやってますか?彼を振り向かせるためにやるべき6つのこと【日本メディカル心理セラピー協会】

あなたは彼を振り向かせるために色々と試行錯誤していますよね。今日は「心理学を使ったアプローチ」「LINEで気を付けるべき注意点」「周りの協力」について日本メディカル心理セラピー協会の引き寄せカウンセラーがお話していきたいと思います。ぜひ参考にしてください!


【心理学を使って彼を振り向かせる】


1.ミラーリング効果を狙う

心理学の1つに、相手の行動や仕草を真似ることで親近感を持ちやすくなる、ミラーリング効果というものがあります。自分は積極的に話しかけるのが苦手、大胆に誘ったりもできない。そんな方は、例えば相手が飲み物を飲んだら自分も飲む、相手が足を組んだら自分も組む、といった具合に、あくまでさりげなくミラーリングを行ってみましょう。

2.単純接触効果で親近感アップ

人間は、短期間でより多い回数会った人に親近感を抱きやすいということが知られています。心理学では単純接触効果と言い、ちょっと会話を交わすだけでも問題ありません。できるだけ気になる彼に会うきっかけをつくり、なんでもいいのでコミュニケーションが取れないか、挑戦することが大切です。

【彼を振り向かせるためにLINEで気を付けたいこと】


3.LINEの返信は簡潔に

性格にもよりますが、男性は女性より簡潔なやりとりを求めやすいと言われています。ダラダラと続けるよりは、何が言いたいのか分かりやすい内容になるよう気にかけた方が、相手も気軽に返信しやすくなるものです。

4.どうでもいいことで連絡しない

相手の気持ちが分からない、こちらが一方的に気になっているという段階なら、なおさらどうでもいいことでLINEを送らないよう気を付けたいところです。たくさん話したい!と思うのは仕方ないですが、日常が忙しいほど返信するのが億劫になり、いちいちLINEをしてくる相手に対してもめんどくさいと感じやすくなってしまいます。

【彼を振り向かせるためには周りにも上手く協力してもらう】


5.第三者からなら伝わりやすい

「あの子、○○君のことすごいって褒めてたよ!」こちらが片思いしている場合、いきなり本人を直接褒めると警戒されてしまう可能性があります。しかし人間というのは、人づてであれば案外素直に褒め言葉を受け取れるものですよね。直接的なことじゃなくていいので、褒めてた、すごいって言ってた、というような言葉を会話の中で伝えてもらうようにお願いするのも1つの手でしょう。

6.共通点でつないでもらう

気になる彼に何か趣味があるなら、友達と一緒に、自分もその趣味に巻き込んでもらう方法があります。自分自身が積極的に「それなに?教えて!」「それ私も好きなんだ!」と声をかけるのも良いですが、友達という“ワンクッション”を置くことで、よりスムーズに仲良くなることができるのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?