Vtuberに基本否定的ではるけど

この動画の趣旨かなりまともなこと言ってるなとは思う。


普段Vみないんだけどなんかかってに表示されたので見てみた。
V嫌いな理由はなんか馬鹿げてる。馬鹿な人が多いから。
V業界は否定はしない。若干否定的ではあるかな程度。

ツイッターに関してなんだけど
なんならSNS youtube その他インターネットの登場によって大頭してきたもろもろ。

他人の人生なんて分からんのに、氷山の一角を見てなんか勝手に幻想抱いて勝手に嫉妬しやすいのがなんかトラップだよなと思う。
大体みんな自分の自慢みたいの多いからこれ。
自慢のつもりなくても劣等感強めの人種がみると勝手に自慢と判断することもありうる。まあでもやっぱ自慢多い場所ではあるけど。

ツイッターの何が嫌いって作った本人が
人生の質あげたいならツイッター絶対やるなっていいきってること。
そういう物を作り上げてしまったんだよね。
時間を奪う中毒状態にして広告費で稼ぐ。
だから質の良い人生をすごしたいならケータイからアンインストールしろと
作った人の発言。

SNS youtube twitter この辺全て、
頭のいい人間が科学的に人に如何に依存させ中毒にし時間を奪うか、
その状態にして広告費などで稼ぐというビジネスなわけ。

儲かればいい。なんでもいい。金があればいい。
そこばっかり重用視され、人生の質に関して考えることをないがしろにした結果、結局は多くの人が人生の質悪くしてると思える。

もちろん利点もあるはず。
ただそれ以上にデメリットが大きく、sns類を使いこなせない感がやばい。

インターネットだけでもこれなのに、
日ごろの例えば食べ物にしてもそういう手口の商売が未だにある。
完全にトラップじゃねえかと。

個人が騒いだところで、影響はないかもしれないけど
結局個人個人が賢くなるしかない。

周りに迷惑を与える上に、質が悪いものが横行しても社会としては結局貧しいまま停滞する。
糞みたいなものを取り扱う会社で楽しんで働ける人間は異常なんだよ。
いい加減砂糖ビジネスは滅んで欲しいね。
天下が長すぎる。そして制裁がない。
イリョウヒガーとかよく分からんこと言うけど、こんな麻薬を放置するから全員で連帯責任を払うことになってる。
結構の病気この砂糖が問題じゃないかと。

生活習慣病の恐ろしさを調べれば調べるほど怖くなってくる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?