マガジンのカバー画像

知恵の学校

51
運営しているクリエイター

#催眠療法

自分で決められない

 下記記事を読んで驚いています。校長が校則を変えない、否、変えられないのです。生徒の親、…

新しい催眠誘導法を思いついた経緯

日本催眠術倶楽部のブログに書いたものを、下の方で解説しています。 近ごろ虚数意識仮説を研…

脳波の意味

 参考文献①の第13講を読むと、脳波への理解が深まります。  例えばγ帯域の振動(γ波)は…

【仮想学校】運を良くする方法

 虚数意識仮説②で、運が良いと問題解決すると書きましたが、どうすれば運が良くなるのでしょ…

【仮想学校】発達障害体験催眠暗示文

さきほどの音声の原稿です。 目を閉じてー、ゆっくり呼吸します。 するとー,息を吐くたびに…

【仮想学校】発達障害体験催眠暗示

00:00 | 00:00

発達障害を体験する催眠暗示です。発達障害の人に接する方に、ぜひ体験していただきたいです。…

【仮想学校】体温調節ができない

 自閉っ子、こういう風にできてます!を読んでいますが、自閉症ないしは発達障害の方は体温調節ができないそうです。汗をかけないのです。それで意識して汗をかく必要があり、冷蔵庫から外に出されて汗をかいているペットボトルを想像するそうです。  こういうのを読むと、発達障害のケアに非言語催眠が有効であると分かります。中長期的には寝返りやはいはいの運動を通じての育ちなおしをして、補完的に対症療法で非言語暗示を入れます。すると体の調節がオート(すなわち無意識で制御)になりますので、ずいぶん