本髙克樹誕生祭2023

世界一だいすきな本髙克樹くん、25歳の誕生日おめでとう〜!!!!

本髙担になって早4年、誕生日をお祝いするのも3回目になりました。
ありがたいことに毎年現場続きで誕生日付近に本人に会うことが出来ていたので、改めてどうこう考えることもなかったんですが、今年はなんにもないのでここで本髙くんについて振り返ってみようかなと。自分の中での記録ですが。

それでは、

本髙克樹くんの好きなところ25選

1.顔面
→言わずもがな。先日のInstagramでも、長いまつ毛が影を作り出してそのアンニュイな表情に釘付けでした。
サムネあれでよかったやん

2.乳歯がある
→25歳で未だ乳歯が残ってる成人男性おる!?口開けて笑うと見える乳歯、この世で一番尊いもの

3.舌足らずなとこ
4.でもラップや台詞だと滑舌が良くなるところ

5.元サッカー部
→がっつりインテリキャラかと思えばスポーツも出来ちゃうんかよ、、っていう意味での好き
6.英語が話せる
7.短期留学してる

8.家族仲が良い
→ちょいちょい出る本髙家のエピソード、好き
誕生日は親に感謝を伝える日ってなかなか考えないよね〜愛されかっくんとして大切に育てられたのが分かる
本髙家の教育方針是非とも教えて欲しい

9.人間らしいところ
→頭良いのに忘れ物が極端に多かったり、変なところがポンコツだったり完璧ではないあたり、人生1周目って感じ。
22年夏の事件後(事件?)、おたくに怯えながらもファンサしてるところが「あ〜〜〜まじで人間らしい!憎めない!」ってなった

10.愛情表現が下手くそ
→好きな芸人さんの楽屋前で待ち伏せて連絡先聞いたり、矢花への懐き方が尋常じゃなかったり、人との距離の詰め方がバグすぎて時たま引かれてるところが愛情表現下手くそだと感じる。おたくへたまに激重感情ぶつけてくるところもそう(嬉しいけど!)

11.早稲田大学大学院修了
12.オペレーションリサーチを専攻してたところ
13.ステージ配置について卒論を書くところ
14.不正転売防止を考慮した最適なチケット販売方法について修論を書くところ
→学歴厨がバレる

15.中受失敗を経験してるところ。それを隠さないところ
→失敗を糧に出来る力があるのはもちろん、この経験があったからこそ今の努力だったり勉学に貪欲だったりするのかなと。マイナスの経験を成長に変換できる人、強くて聡明な人だ

16.程よくガタイが良いところ
→昔は細くて病的な人が好きだったけど年代が近いからかある程度がっしりしてる方が良い!ちょっと細すぎると心配になっちゃうので。でも22夏にげっそり痩せたのは好きだった🫶🏻(大矛盾)

17.口笛が上手い
18.けん玉がうまい
→これは完全にアレです、前世の人との共通点だからってだけ。らじらーで曲流してる最中とか、GIFT for Xの作業中に口笛吹いてると「ご機嫌だね〜〜〜🎶🎶」ってなる

19.頑固なところ

20.現場前に髪切ってくるところ
→今年のサマパラとか21のサマステとかね!

21.自分の顔に需要があるのを分かっていそうなところ
→Electric flowで顔面ドアップ部分を設けた時点で確信犯

22.体力おばけなところ
→普通の人は夏に2公演やった後フットサルとか行かんのよ…。後々知った話だとあの期間キンプリのリハも並行してたらしい。
克樹って本当に一日24時間なのかなって思う時あるけど、そう思わせるのはこの体力があるからかなとも思う

23.ファンサするときウインクも一緒に出ちゃうとこ
→自分のおたくにファンサしてるときの表情、聖女だから見て欲しい
中列とかにいてもちゃんとファンサくれるし、会場全体をよく見る人だなーって思う、舞台での挨拶なんか特にそう

24.結構アイドル適性が高いところ
→結局克樹ってアイドルやらなくたってなんやかんや大成する人じゃないですか。単純な頭の良さだけじゃなくて、努力はできるし謙虚な姿勢も忘れない、トーク力だってあるし趣味も幅広いし知識欲もある。一般人に擬態して社会を生きていくのだって出来ちゃうタイプだと思ってる。
それこそ同じメンバーの嶺亜、大光、こんぴーあたりはアイドルこそ輝く人だと思うから、そんな人たちと比べたら"ザ・アイドル"ではないけど、それでも表情や自分自身の魅せ方、おたくとの向き合い方や考え方はやっぱり誰より"アイドル“だと思う。

25.おたくに優しいところ
→思うだけなら自由だもんね!!!
克樹って事あるごとにおたくに対して感謝を述べてくれると言うか、去年の誕生日だったり自分で団扇作ってみたり、こちら側に立って話をしてくれることが多いなと思っていて、そういうところが好きだし大切だなと思う。
わっしょい俳句でおたくを(形式上でも)「大好きな」と形容してくれたところも、初めての団扇をおたくと同じくらい大切に思ってくれたことも全部全部、優しいなあと思う。
去年の誕生日ブログは宝物です。

以上、克樹の好きなところ25選でした!
まじな話、書き出したらあれもこれも出てきて25じゃ到底収まらなかった!こんなに好きなんだってびっくりした!!!

昨今、好きなものもまともに好きと言いづらい世の中で、肩書きだけでその人個人の努力とか才能とか全て否定されるようなそんな生きづらい世の中だけど、克樹が心のままにアイドルを全うできる世界線であったらいいなあと思う。
正直、本髙担になってあまり長くはないけど、大学卒業と院修了のタイミングで「もしかして辞めるかも」っていうのはずっとどこかで考えていました。
それこそ、文春後はまじで辞めるんじゃないか?と日々恐々としてたのも今では懐かしいです。
やっぱり克樹ってどこでも輝けるような人だから、普通より厳しいこの世界に縋る必要性もないと思うし、だからと言ってこちら側が無責任に「アイドル辞めないで!」というのは違うから。

でもそれはこちらの考えすぎで、院を修了した今、二足の草鞋じゃなくなった今もこうして"アイドル"の道を選んでくれていることは、本当に心から嬉しく思っています。
と同時に、アイドルでい続けることを選んでくれたからこそ、理不尽に排除されたり否定されるのは嫌だなあって。
あの世界で正当に評価されるなんて難しいかも知れないけど、せめて周りの人たちからは愛されていて欲しいなとただのおたくの戯言です。

改めて本髙克樹くん。
25歳のお誕生日、おめでとう。これからあなたの進む道が、たくさんの幸せで溢れていますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?