ベランダの四季240512

画像1 今日の東京はくもり⛅気温23℃湿度56%
画像2 ㊧3本目の茎が出てきてるカンナと㊨蕾がポツポツ付いてきている西洋朝顔
画像3 地味過ぎて寄せ植えの具材にするしか使い道のない黒ペチュニア😅
画像4 こんな感じで三色挿し芽にして秋に期待してみようか?
画像5 35輪咲いているが今までの記録は3年前の30輪
画像6 🍑ももいろハートもこんなに元気なのは初めてかも?
画像7 初めて買った純翠ちゃんもまあまあの生育具合
画像8 地味だけど元気に咲いてるぺら1号(ペラルゴニウム)
画像9 こんなに咲くとは思ってなかったぺら2号(ペラルゴニウム)
画像10 摘蕾した甲斐があって成長してきた八重咲きペチュニア
画像11 格好が悪くなってきたらバッサリ切る予定
画像12 なんかイマイチだった2年目のクリスタルヴェール
画像13 黄色の花が枯れてきたら切る✂
画像14 花弁がくっ付いて奇麗に開かないなどのトラブルが続いてる㊧のエキナセア😥
画像15 すぐに水切れしてしまう💦
画像16 山かけ納豆マグロ、だっ🐟🥬🍓🥒

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?