風に吹かれて

 ボブ・ディランの『風に吹かれて』(原題:Blowin' in the wind)という歌を最近よく聞いている。この歌、歌詞がすごいんさ。

How many roads must a man walk down before you call him a man?
男はいくつの道をくだれば、彼を男と呼べるだろう?

How many seas must a white dove sail before she sleeps in the sand?
白い鳩はいくつの海を越えれば、砂の中で眠れるだろう?

Yes, and how many times must a cannonballs fly before they're forever banned?
砲弾は何回空を飛べば、永遠に禁止されるだろう?

The answer, my friend, is blowin' in the wind
その答えは風に吹かれている
The answer is blowin' in the wind
風に吹かれている

How many years can a mountain exist before it’s washed to the sea?
山々は何年経てば、海にながされてしまうだろう?

Yes, and how many years can some people exist before they’re allowed to be free?
人々は何年経てば、みな自由になれるだろう?

Yes, and how many times can a man turn his head pretending he just doesn’t see?
人は何回顔を背けて、見ないふりをできるだろう?

The answer, my friend, is blowin’ in the wind
その答えは風に吹かれている
The answer is blowin’ in the wind
風に吹かれている

How many times must a man look up before he can see the sky?
人は何回上を見上げれば、空が見えるだろう?

Yes, and how many ears must one man have before he can hear people cry?
人は耳がどれだけあれば、人々の嘆く声が聞こえるだろう?

Yes and, how many deaths will it take till he knows that too many people have died?
そして人々が死にすぎたと気づくには、いくつの命が必要だろう?

The answer, my friend, is blowin’ in the wind
その答えは風に吹かれている
The answer is blowin’ in the wind
風に吹かれている

ボブ・ディラン『風に吹かれて』


 短い歌の歌詞にここまでの深みを持たせるとは。恐れ入った。歌に詩が入っている。これはノーベル文学賞も貰うわ。

 現実から目を背け、同じ過ちを何度も繰り返す人類を嘆きつつ、恒久の平和を希求する切なくて美しい歌。

 そしてサビで繰り返される「答えは風に吹かれている」とはどういうことだろうか?よくわかんねーけど色んな解釈ができそうで深い。急にバカ。

 とにかく、夜にこれを聴きながら家に帰ると悟りを開いた気分になれるのでお勧め。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?