大豆がダイエットに良い理由

大豆製品は動物性のたんぱく質と比べ、低脂質、低カロリーです。

多めに食べても太りにくいというメリットがあります。

そして、大豆には「アルギニン」が豊富に含まれています。

アルギニンは脂肪の分解に関連するホルモンの分泌を高める働きがあります。

そして、非必須アミノ酸の一つですが、体内では合成量が少なく、必須アミノ酸と共に食事で積極的に摂取したい栄養素です。

また、成長ホルモンの分泌を活発にすることでも知られています。

成長ホルモンと言うことは、大人には非必須アミノ酸でも、子供の成長には欠かせない必須アミノ酸ということになります。

ですが、大人にとっても重要な役割をはたします。

アルギニンの主な役割は

1.病気への抵抗力や免疫力を高める

2.新陳代謝を促すなどの健康効果

3.ダイエットに欠かせない脂肪を燃焼させる効果を高める

この3点があげられます。

アルギニンが多く含まれる大豆食材

油揚げ
納豆
高野豆腐
みそ・しょうゆ
湯葉
豆乳
アルギニンは、大豆製品や魚介類、肉類に多く含まれていますが、ダイエットの観点からいうと、脂質の少ない大豆製品がおススメです。

アルギニンの摂取と共にしてほしいことが「質の良い睡眠」です。

22~26時の間に成長ホルモンが最も多く分泌されると言われています。

この時間帯の睡眠こそがダイエットに有効とされています。

ですが、睡眠を十分にとっても成長ホルモンは加齢と共にどんどん減っていきます。

なので、特に意識してアルギニンを食べ物で摂取することが必要になってくるのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?