20~30代男が飲むべきおすすめ美容ドリンクは?メンズ美容&健康を極めよう!

今回は、『美容ドリンク』についてまとめてみたいと思います。基本的にはサプリのみで十分だと思いますが、ドリンクタイプは即効性があると言われます。というわけでまとめていきます。

おすすめメンズサプリは以下をご覧ください。

ちなみに美容ドリンク安くても1日1本でも250円くらいはしますので、毎日の摂取だと月7500円になりますので、大事な面接や飲み会、合コンなどで近いときに肌に潤いを補給したい時に試してみるのがいいかと思います。

この記事での評価ポイントは、以下のようになります。
・栄養面
・味、飲みやすさ
・価格
・総合点(バランス)

美容・美肌 最重視のおすすめドリンク

▼エクスプラセンタ(井藤漢方製薬)

栄養:コラーゲン、セラミド、低分子ヒアルロン酸、コエンザイムQ10【A】
味:レモン&ライム味【A】
価格:10本1400円 【S】

「飲むエステ」とも言われる。
サプリは30日で1400円ほどと、継続するならこちらが安い。

チョコラBB リッチセラミド

肌が乾燥しがちな方に適した栄養ドリンク。日本初の機能性表示食品のセラミドドリンク。セラミドは肌のバリア機能を保ち、肌からの水分蒸散を防ぐとともに外部刺激から肌を守ってくれる。米由来グルコシルセラミドは、肌の潤いを逃しにくくする。美容成分のコラーゲンやヒアルロン酸も配合。
栄養:セラミド(米由来グルコシル) 低分子ヒアルロン酸 コラーゲン【A】
味:ラ・フランス味【A】
価格:1本290円 【A】

冬場で肌が乾燥しがちな人や、年中肌に潤いがない人は特に飲んでみる価値があるかも。

▼リフタージュ

1日目安量1本(50ml)あたり
コラーゲン5,000mg プロテオグリカン5,000μg セラミド600μg ヒハツ抽出物末150mg ビタミンC100mg

1本500円以上とかなり値段は張りますね。

普段の健康飲料

ビタミンB群本来の色で、美味しい炭酸飲料。
着色料・保存料不使用。
まとめ買いなら、1本当たり100円以下で買える。

ビタミンC、クエン酸が1350mg摂取できる。
カフェインは1mg以下なので朝にも。
まとめ買いなら1本70円台で。

1本200ml当たり
エネルギー:95kcal、たんぱく質:0.8g、脂質:0g、炭水化物:23.4g、糖質:22.7g、糖類:20.2g、食物繊維:0.1 ~1.2g、ナトリウム:0 ~15mg、食塩相当量:0 ~0.04g、カリウム:200 ~420mg、ビタミンC:160mg、ビタミンK:0 ~1μg、葉酸:1 ~47μg、クエン酸:290 ~1200mg

朝のフルーツは金と言われています。
植物性乳酸菌と1日分のビタミンC、ミネラルが摂取できる。
とにかく味が美味しい。フルーツ系が好きな方はハマる。

非常に飲みやすい野菜ジュース。
野菜ジュースが苦手な人でも苦なく続けられる。

毎朝おいしく、健康サポート!1000億個のフェカリス複合菌で作ったヨーグルト味のドリンク。フェカリス菌は、球状で小さな乳酸菌で、手軽にたくさんとるのに適してます。脂肪ゼロ、人工甘味料不使用。
100ml当たり、たんぱく質(0.6g)、脂質(0g)、炭水化物(10g)、食塩相当量(0.04g)、カリウム(25mg)、カルシウム(18mg)

フェカリス複合菌の入ったヨーグルトドリンク。
Amazonで1本88円ほど。


朝飲むべきドリンクは?

朝、飲むべきは?
・白湯
・常温水
・トマトジュース
・スムージードリンク
・飲むヨーグルト
・豆乳
・りんご酢
朝、飲むべきでないのは?
・栄養ドリンク
・緑茶
・コーヒー

カフェインが入ったものは、朝食後からが良いそうです。
自分は白湯が手軽ですし、健康面では一番良いと思っています。
コスパも最強ですね。


筋トレしてる方向け (プロテインを摂取するなら)

画像1

↑我が家のプロテインストック画像です。

鍛えてる人用の、朝のヨーグルト代わりにも。シェイカー不要で、たんぱく質15g・1本170円台の高コスパ。Amazonだと20本セットが安いですが、賞味期限が結構早いので、まとめ買いの場合はそこが注意点です。

このサイズでたんぱく質15gとれるのはありがたい。しかも、賞味期限がめちゃくちゃ長いのでまとめ買い推奨。1本100円ちょっと。私もこれを購入してストックしてます。

味でおすすめなのはミルクティー。甘ったるくないのでスッキリ飲めます。ただしたんぱく質12.5gとやや少ないです。私はどっちもストックしてます。

1本308円しますが、一度にたんぱく質30gも取れるドリンクプロテイン。
アップルやマンゴーといった、爽やか系のドリンクプロテインは珍しいので重宝します。私も筋トレ後に愛飲してましたが、リニューアルしてから味が変わってしまいました。(特にリンゴ)ちょっと後味に苦味というか独特のクセがあるので、美味しいとは思えなくなってしまったのが悲しい。その点だとマンゴー味は苦味なく飲めるかと思い、マンゴー味を買ってます。

ピンクレモネード&ラズベリー(赤)と、ソルトライチ&グレープフルー(青)の2種類が試せます。ホエイたんぱく質20gに加えBCAA5000mg、クエン酸1000mgが摂取できる。手軽さは抜群ですが、味は後味にやや苦味がありますので人を選びそうです。食事と一緒に飲むのがおすすめ。

爽やか系だとコーラ、メロン、ベリー味などがある。
ビーレジェンドに関しては、公式で買う方が安いっぽいです。

いきなり大きいのを買って失敗すると悲しいので、まずは、色々まとめて試せるトライアルパックがおすすめです。こちらは閲覧時点では、Amazonのが安かったですね。


まとめ

また色々と追記していきます!











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?