見出し画像

ヤマハテクニカルセンター 自動二輪取得までの道 ー3時限目〜8時限目,1ヶ月経過ー

あっという間に1ヶ月、週末2時間の教習をこつこつと続けて、1月は合計6時限教習を受講。今日の2月第1週分を加えて、現在8時限まで受講。
バイクど素人がどこまで教習すすんだかといいますと…。

第1段階は最短9時限、項目は17項目

17項目中、10項目に丸がついた!ええ、マイペースとはいえ、先はまだまだ長いぞこれは…。
○1.車の取扱い
○2.自動車の機構と運転装置の取扱い
○3.運転姿勢
○4.ブレーキ操作の仕方
○5.発進及び停止の仕方
○6.変速操作の仕方
○7.安全走行
○8.円滑な発進・加速
9.速度の調節
10.ブレーキ操作
11.バランスのとり方(直線)
12.バランスのとり方(曲線)
○13.車両特性を踏まえた運転
14.坂道の通過
15.坂道における停止及び発進
○16.オートマチック車の運転
17.教習効果の確認(みきわめ)

予想通りクラッチとギア操作に大苦戦

両手で両足でまったくことなる動きをしなければならない、殊クラッチレバーとギアチェンジに苦しめられて、どんだけエンストしてるのよという始末。
そして停止する時に思うようにちゃんと停止できないという壁にぶち当たり。ブレーキキツく握りすぎて停止位置より前に止まりがち。もしくはガックンと止まりがち。それを直そうとゆっくりブレーキを握ることに気をとられて、うっかりクラッチを緩めがち。そしてエンスト。ぬわー、頭で思っている様には操作はついていかないのであります。苦手意識がちょっとつき始めてどうしよう…。

ひたすら反復練習がとても効果的だと気づく

そんな中、教官が的確に私の苦手意識を汲み取って折り込んでくれたのが反復練習。周りの教習生にも迷惑かけない場所で、それだけに集中して練習できたのでとてもありがたかったなぁ。
『2速10kmキープで、半クラをきかせながら一定の速度を保ちつつ、左回りに“とある一定のコース”をグルグル回り続ける』
『2速15kmで4つのコーンを使って8の字走行、これもひたすらグルグル回り続ける』
この2つの反復練習がかなり効果あり。バイクの速度を自分で制御できる安心感。そして目線と体重の動かし方を4つのコーンを使って練習を繰り返し、直後自然とS字やスラロームまで走れるようになってしまった、という驚きたるや。
やはりテクニカルセンターの教官は凄い、ガッタガタで落ち込んでいた&パニックになっていた苦手ポイントを改善、ちょっとずつ出来ることが増えたことで、バイク乗るのが楽しくなってきた…!
しかし、両腕ともに握力なさすぎて腕の疲れはハンパない(苦笑)

2月は仕事帰りに通ってみよう!

だいぶ慣れてきてこの様子なら仕事帰りに寄って教習受けられるかも。そしてこの感覚を忘れないように、間隔開けずに練習重ねたほうが良さそう、と来週の仕事帰りの予約をしようと思ったら、結構埋まってしまっているのね。
とりあえず都合合わずでまた1週間空いてしまうけれど、今月は1時間でもいいから仕事帰りに寄る習慣づけをしてみよう。
花粉の時期とかぶるのは試練ではあるが、せめて梅雨に入る前までには卒業したい…!!(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?