KKpoker 10NLフラッシュで勝ち越すために必要なこと。

 みなさんこんにちは。KKpokerの10NLフラッシュでそこそこ勝てるようになったかな〜ってレベルのmemoです。数ヶ月やり続けて何が勝つために必要なのかが大体分かってきましたので、話をまとめるという意味で書いてみたいと思います。
 最近忙しくて稼働数が少ないのですが、これくらいです。(収支合計には40NLも入っていますが、一応勝っていますし、月間収支もプラスです。)

画像1


①BRが少ない時はちゃんと利確する。

 これはどういうことかというと、一般的に必要だと言われているバンクロール(BR)はそのレートのバイインの最低20倍です。つまり10NLフラッシュだと200$は必要だということです。40NLフラッシュは800$は欲しいです。これ以上なければ、下振れが原因で破産することがあります。入金は皆さんできるだけしたくないと思いますし、モチベーションが下がる原因にもなるので、まずは安定したBRを構築する必要があります。
 そのためには、300BB以上になったときは、上に記載しているBRなければ、90分放置して利益を確定させた方が良いです。BRが少ない時に300BBとか500BBを下振れで全弾無くなったときに、取り返しが利きません。あと、スタックが多い時はプリフロップのアクションが難しくなるので、勝てるかどうか微妙な初心者にはおすすめしないというところです。

②3ベットに降りないといけないハンドでコールしない。

 BTNでAToが入り、オープンしたところSBから4倍の3ベットが来ました。皆さんはどうしますか?これも重要なのですが、フォールドor4betしか選択肢はGTO的にはありません。ATというのはAが当たってもキッカー負けが多いことからbetに耐えるのがしんどいことから考えられます。戦うのがしんどいからフォールドもしくはブラフ4ベットして降ろすという考えもありますが、10NLフラッシュは普通のポーカーよりもバリュー過多ということが言われています。
 2枚目の画像をご覧ください。BTNオープンに対してSBが3ベットするべきレンジとなっています。これにはK9sやJ9s、T9sなども入っていますが、実際にこの辺のレンジで3ベットする人は少ないと思います。77とかもコールドコールする人多いです。ということは10NLフラッシュのSB3ベットは強いところが多く残りますので、ブラフ4ベットするよりもフォールドした方が良いと言えると思います。

スクリーンショット 2021-09-16 10.20.53

スクリーンショット 2021-09-16 10.24.31

③3ベットした時に相手のFoldto3betが低い場合は強気に攻める。

 相手が弱いハンドで3ベットに対してコールしてきた可能性が高いので、ハンドとフロップが絡んだ時は強気にベットしましょう。
 (例)AKで3ベット A36レインボーというようなボード
 フロップ2/3ポットベット、ターン2/3ポットベット、リバーオールインにいけるような体制を取りましょう。初心者の人にとってAヒットは強気に打たれても降りません。ツーペアで負けることもあるかもしれませんが、長い目で見れば必ず勝ちにつながります。セットはフロップでできていることは11%なので、気をつける必要はありますが、打たずにバリューを逃す方が大きいです。

④スロープレイする人は必ずメモする。

 AAを3ベットコール止めする人や、コールドコールする人も結構います。そういう人に対して③の戦略は天敵となりますので、必ずチェックメモして、気をつけるようにしましょう。

⑤強いハンドの時、ターンは必ず大きく打つ。

 相手がドローハンドの場合、かなりの割合でついてきてくれます。リバーで引かれて負けることもありますが、トータルしたらバリューになりますので強く打ちましょう。ポットベットやポットの1.5倍ベットとかも有効です。

⑥ナッツじゃないストレート、フラッシュでオールインするな。オールインにコールするな。

 初心者あるあるですが、ストレートできた!フラッシュできた!でオールインする人いますが、それコールしてくれるのAハイフラッシュや上ストレートだけですよ?(笑)
 リバーチェックコール(ポットベットくらいまで)するか、ポットの2/3程度打ってオールイン返ってきたらfoldするくらいの感覚が10NLフラッシュだと勝てると思います。ナッツならオールインしてもOKです。

⑦OOP(アウトオブポジション)のAKoとKKは100BB持ちでIP(インポジション)に3ベットされたときはオールイン!

 ポジション関係にもよりますが、GTO的にOOPというのはプリフロップで終わらせたいポジションであります。そういった中でAKoというのはブラフ4ベットオールインに使われることが多くあります。頻度としては50%程度です。(UTGvsHJ,UTGvsCO,UTGvsBTN,HJvsCO,HJvsBTNの関係で主にやる)

勝率でいうとAKoは50%切っているけど、EQ実現しやすくなることと、相手に対してフォールドさせることを狙います。ただし、AKだけ4ベットオールインしていたら22とかにコールされるので、QQ,KKも15%の頻度で入れます。そうすることで、ポケットペアエニハンオールインしてくる相手に対してはかなり勝つことができますし、初心者の方はポケットペアあると結構コールしてくれます。また、OOPのAKはフロップで当たらなかった時のアクションが難しいので、慣れるまでは自身の経験からもお勧めをさせていただきます。(2022.5.13加筆修正 AKoを全てオールインはやりすぎでした。頻度としては50%程度が適切です。)

なにかあればこちらのTwitterからDMください〜!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?