見出し画像

2024 GW後半戦

5/1 初瀬に小さい物おススメ&タモンズ大好き芸人

久々に一座一座したライブを見た。
初瀬さんライブは、初瀬さんの伸び伸びとした個性が発揮されたライブだった。

タモンズ大好き芸人では、濃厚に一座を感じるライブを久々に私は見た。"次のターゲット"に安部さんが選ばれた気がして、個人的には少しばかり乗り切れない箇所があった。 ライブの冒頭で、あんなにウキウキしていた安部さんのことを思うと、もっと笑顔にしてあげたかったなあという印象が残ったけど、それがお笑いの見方として正しいのかはわからない。でも、応援してきた人たちに起こった数々の出来事を経て、私の立ち方がそうなってしまったのだ。


5/4 電脳ナポリ

ホールに入ってスクリーンを見たら数字が出ていたので、開始までの秒数のカウントダウンかと思って焦った。「もう2分前?!」と慌てて席に着いたら客数のカウントアップだった。結局、続編へのボーダーラインの動員120人はわりと余裕を持ってクリアしていた。※この記事のヘッダー写真は私の着席時点で、最終的にもっと数は増えている。

毎回4本の新ネタライブ、とのことだったが実際演じられたのは3本+ショートコント4本で、なんと「ショートコントは短いので4本で1本換算」の大盤振る舞いだった。
どれも安心して老若男女にお披露目できるコントだったし、とても面白かった。けっこうナポリさんの女装が多かったような……? 辻井さんのギターも生で聞けて嬉しかった。

また、シークレットゲストで登場したサンシャインのコントが、暑苦しさはあったが非常に幸福な作品だった。思わず涙ぐんでしまった。
サンシャインのコントは青春のダサさとか底意地の悪さとか、そういう印象があったので、意外だった。

のぶきよさんの女装がしっくりきていて、ナポリさんが「板付きで登場して女装で笑われないのはすごい」と感心していた。たしかに、ナポリさんの女装は面白い感じになってしまうなあ。こちらとしては悪くないけれども。

次回も都合が合えば現地で、そうでなくても配信で必ず見たい。充実が保証されているライブだった。


5/6 ダイタク占い部屋&トットトーク『セキマク』

占い部屋は、思った以上に良かった。
普段はコンビ内で対立がちなダイタクもトットも、「MC(トット)」「被験者(ダイタク)」の立場で、チーム的な連帯感が見えた。
あと、熊のぬいぐるみをずっと抱える拓さんが可愛かった。「可愛い系にキャラ変すると吉」との占い結果だったが、元から可愛らしい部分がある方だと思う。それ以上に悪魔的な部分もあるけれども。

ますかたさんに「YouTubeに力を入れては」とアドバイスを貰っていたけど、どうにも実現しない雰囲気である。一応、大さんは「編集とかきちんとしたものをやりたい気持ちはある」と言ってはいたが。
毎日、日常を上げているトットが「合間とかにちょっと撮るのでいいのよ」と言っていて、本当にそれなんだけどな〜。画面にどちらかしか映っていなくてもいいから、"二人の"動画や会話が見たい。
『こんなん〜』のジェミニ回(の一つ前の回)の高松駅職質レポは最高だった。アレですよ、アレ。

ダイタクのオンラインサロンの動画も、頻繁に更新していただいて非常にありがたく思う反面、若干ニーズとずれているというか、まあ個人の好みの問題というか。いやホントに恵まれてはいるんですけどね。
しかし、単独のオンラインサロン先行を実施してくれなかったことには大いに失望した(自分は希望日を取れているが)。なまじ去年「来年は考えます」と言われたので尚更。一年間の猶予があって、何の準備もできなかったのかなあ、と思う。

『セキマク』では嬉しいお知らせが聞けた。珍品から定番まで、単独ツアーのグッズの豊富さにわくわくしている。
ただ一つ、アクスタ(もしくはアクキー)が欲しかった、あってくれればなあ!!とは思っているけれども、またそれは先のお楽しみということで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?