見出し画像

らしさとは?

みんならしさで溢れてる!

(今回の画像も描いてみました!)


急ですが、みんな十分にらしいのではないでしょうか。

らしさって求めれば求めるほど薄くなってて、よくわからなくなります。
人からは君らしいね、貴方らしいねとか言ってもらえますが改めて自分で考えるとらしさってなんだろう、ウーンと悩みます。
メチャメチャ考えました。でも見えませんでした。頭で考えてると…ああ、あの人らしい〜とかたくさん浮かぶのになー、なんて思いつつ。
自分は、作品を作ろうとするとらしいか否かっていう壁にあたります。これは自分らしいかな?ウーンなんか違うかな?いや、でもなあ…そんな風に。
ウーン、にしたまま生活を送るとまた次第にじわじわと問われる。らしさって何?教えてくれねぇか?って。
でもわからないから、またそのままになって、ウーンの上にウームが乗っかっていった。
それを続けていたら、ふと思いつきました。
「えっ、ちょっとまて!らしさって溢れまくってるじゃん」と。
確かに、人と接しているとらしさをすごい感じます。
例えばですが…
「〇〇さん、カレーとライスの割合が決まってて、何口で食べるかもきまってるみたいよ」
「わぁっ、〇〇さんらしい〜!」
とか。
そこで、その〇〇さんについて少し考えます。

カレーだけで、〇〇さんってすごくらしさに溢れている気がしませんか?

余談ですがカレーとご飯の割合も決めるってことは具の数も決めてそうじゃないですか?スプーンもこだわってそう…

そう、〇〇さんは普通にカレーを食べようとしただけですが、なぜからしいということになった、ということです。

前置きが長くなりましたが、何気ない時にらしさって見える気がします。人からは言われてはじめて発見することが多いです。言い回しとか動きとか…


今回は、もう既にみんならしさがある!ということを伝えたくてこれを書きました。
だから、大丈夫です。
少なくとも自分はそう思います!
みんなと話しているとびっくりすることや、なるほど、って思うことが沢山あります。
ああ、この人こうやってこうするんだ、それいいなって!

全てじゃなくとも一つ一つが誰かにとって貴方の魅力になっている!


では、おやすみなさい。今日もお疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?