見出し画像

They are billions guide -ノイズ-

https://www.reddit.com/r/TheyAreBillions/comments/7n0p97/can_the_noise_system_be_explained_better/

 上記URLを参考にしたノイズシステムの解説です。実際に検証できていないのですべてが正確なのかは分かりません。

  ゾンビの活発化はユニットやゾンビの攻撃、建物の感染によって生じます。ゾンビの活性化はその時のノイズの量に関係があります。

 ノイズが大きければ大きいほどゾンビが活発化する可能性が高くなります。また、ノイズが発生し続けると1秒ごとにそれまでの半分の量ずつ増えていきます。

〇ユニットやタレットの1回ごとの攻撃によるノイズ量

レンジャー1 ソルジャー3 スナイパー10  ルシファー10 タナトス 3(メレー) 500(バズーカ) タイタン20 バリスタ5 ショッキングタワー&エグゼキューター20

〇ゾンビの1回ごとの攻撃によるノイズ量

歩くゾンビ1 ランナー2 エリート3 ハーピィ・ベノム・デブ10

〇建物が汚染された時のノイズ量

 その建物のワーカーの数×50

〇ゾンビは種類によりノイズに対する敏感さが異なります。

歩くゾンビ ノイズ量×2 ランナー&エリート&デブ ×3 ベノム ×4 ハーピィ ×8

 ランナーやハーピィが近くの歩くゾンビよりもノイズに反応する理由がこれです。

〇ゾンビが活発化した時、ゾンビはその原因となったノイズの発生したタイルに向かいます。そしてその地点についたら辺りを探します。辺りに発見するものがなければゾンビはそこでとどまります。

 覚えておいてほしいのはユニットの攻撃によりゾンビを引いてしまった時、ユニットに対して向かってくるのではなくユニットがいた地点に向かってくることです。ソルジャーなどでゾンビを引いてしまった時はその場からある程度距離を離したら静まります。また、壁が破られた時、近くの施設を全て破壊すればゾンビはおさまります。

〇ノイズはタイルごとに蓄積するということはノイズが発生するユニットを一カ所に固めるのではなく、ある程度分散させるとノイズによるゾンビの活発化の可能性を下げることができる。

〇ゾンビの攻撃の優先度は 壁・門<施設=ユニット です。

 ウェーブが来た時などで壁が突破されそうになったらレンジャーをゾンビの近くに行かせるとゾンビは壁からレンジャーに攻撃対象を変更します。

 施設とユニットは先に攻撃レンジに入った対象を攻撃します。序盤にゾンビの進行を見落としてテントや小屋が攻撃されるという時はボディーブロックすると施設を守れます。

〇ゾンビは5日後から、廃墟は20日後から定期的に自陣に向かって進行してきます。 

 20日以前に廃墟からゾンビが走ってくるときはノイズによるものです。ランダムウェーブ以外でゾンビが走ってくるときはゾンビが来た方向に廃墟があることを疑いましょう。