DQ9宝の地図の世界へようこそ

鳥山先生、御冥福をお祈りします。

———

「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」は、ストーリー・キャラより、やり込み要素が好評されたゲームの一つです。そのやり込み要素の中、
・星5装備の錬金及び素材集め
・経験値稼ぎ
・金策
は相当の時間がかかります。幸い、ゲームバグ及びデータの解析成果によって、特定の宝の地図達で上記3種類の作業を大幅に短縮することができ、やり込む際の飽きる感覚を軽減することができます。

ゲームバグによるもの
・経験値稼ぎ(メタルキングオンリー地図)
・金策(ゴールデンスライムオンリー地図)

データの解析成果によるもの(中断技)
・素材集め(SA箱マラソン・即天使のソーマ・即げんませき・即装備等)
・金策(大富豪系地図)

データの解析成果によるもの(地図法・AT)
・素材集め(地図法で種ドロップ)
・経験値稼ぎ(地図法でプラチナキングを出せる等)

但し、地図の入手難易度は色違いポケモンより高いので、一番現実的な入手手段は「配布会」に参加してすれ違い通信で貰うことです。
「配布会」にも参加しにくい場合、自分自身で発掘するしかないです。しかし、発掘の必須要件は「主人公のLv」ですので、事前に「経験値稼ぎの地図」を持たないと、発掘の下準備さえも出来ないジレンマに陥ってしまいやすいのです。

幸い、誰でも入手できる、クエスト報酬の「うす暗き獣の地図Lv1」(通称「臼倉」)は、「地図法はぐれメタル」として代用できます。しかし、「まさゆきの地図」の普及した日本及び東アジアに対して、この使い方は英語圏の人しか知らないので、やはり配布会で「経験値稼ぎの地図」をググるほうが一番便利かもしれません。

ちなみに、その「宝の地図の自力発掘」による欲求から、下記の便利地図が派生します。
・ボス最短地図
・船着場・セント横のボス最短地図
・Lv別最短地図
・最短ではないが、上位かつ走りやすい地図

(To be continued)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?