見出し画像

天野滋さんの誕生日に

本日、5月5日は天野さんの誕生日ですね。
なので天野さんのソロアルバム「あまのしげる」から
「恋は終わりのない追いかけっこ」をやってみました。
https://www.youtube.com/watch?v=UiwtJeDEp5o

去年は「天野滋未発表曲」から第1段「疑問符」
だったんですね。自分でも忘れてました。
何だかもっと前のような気がしてました。

ソロアルバム「あまのしげる」からは
バンドスタイルで「かくれんぼ鬼は誰」
PVで「追想の詩」をやりました。
「恋は終わりのない追いかけっこ」で3曲目ですね。

このアルバム、大好きなのですよ。
なんたってミュージシャンが凄い!
ジャケット裏にズラリと並んだ豪華メンバー
Char、佐藤準はモチロン、芳野藤丸、高中正義、後藤次利etc・・・
興味のある人は調べて下さいね。

これらの方々が割と自由に演奏してるので
いつものNSPとは違った仕上がりになってます。
時間が無くて大急ぎで作ったにしては
良く出来ていて、まずタイトな音作りが良いですね。
エンジニアの清水さんが上手いです!

さて「恋は終わりのない追いかけっこ」ですが
なんたってタイトルが長い!
「めぐり逢いはすべてを越えて」くらい長い(^_^)
そう言えばNSPで一番長いタイトルってなんだろう?
「コンクリートの壁にはさまれて」も長かったしなあ〜

閑話休題

この曲、ベースが際だってカッコイイですよね。誰だろう?
普通に考えれば超絶テクニックの後藤次利さんなんだけど
福田郁次郎さんってのもあるのでは?

と言うのも福田さんって「大橋純子と美乃家セントラルステイション」
のメンバーでスゴく上手い人なのです。
ギターが土屋昌巳さんなのでそっちに目が行きがちだけど(^_^)

デビュー曲「シンプルラブ」の映像がYoutubeにあると思うので
見て下さいね。16分音符でたたみかけてくるから!
ベース弾く人なら「ワオ〜!!!」ってなるに決まってる。

このイメージで「恋は終わりのない追いかけっこ」を聞くと
福田郁次郎さんの可能性が高いのでは・・・な〜んて思うのです。
(違ってたらゴメンゴメン(^_^))

さてその他の楽器構成は、
ドラム、エレキギター、アコギ、ピアノ、ストリングス
それにクラビネット(クラ「リ」ネットじゃないよ)
といったところか。 コーラスはいつもの3声。

ピアノはヤマハのCP-70かな? この粒立ちはそんな気がする。
世界を席巻するCP-70 (or 80)は、1976年発売だから、
このアルバムで初めて使われたりして・・
NSPはヤマハの所属だし・・・ まあ妄想です(^_^)

この曲での佐藤準さんによる高速アルペジオは
難しくて完コピは出来ませんでした(><)
まあこのくらいで勘弁して下さいね(^^)

そして映像は・・・悩みました・・・

「恋は終わりのない追いかけっこ」・・・
う〜ん 追いつけない・・・と言えば
メリーゴーランドかな? と思いましたが
遊園地に行っても、そう簡単に撮影許可が下りる訳ないし。
「じゃあブランコだな」という
脈絡の無い発想で(^_^)こうなりました。

さて次は中村さんの「会いに来るよ」をやる予定です。
N友さん達からたくさんの桜の動画を送ってもらいました!
これらをなんとか良い作品に仕上げたいですね!
お楽しみに!

天野さんお誕生日おめでとうございます!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?