見出し画像

中村貴之さん追悼

弾き語り-Vol 7をアップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=Ee1i3sSUClo

すでに多くの方がコメントを投稿したり、歌ったりして
中村さんを偲んでいますが、遅ればせながらサトウも
精一杯の想いを込めて歌わせて頂きました。

まさかこんなに早くお別れが来るとは思いもよらず・・・
ふさわしい言葉も見つからなくて・・・ただ歌うだけです。

なぜウクレレ? って思う方もいるかもしれません。
本来ならギターなのでしょうが、
なんとなくポロンと弾きたかったのです。
ただそれだけです。

1975年10月28日 初めてNSPのコンサートを
見に行きました。当時中学2年。
場所は大分文化会館。
NSPのコンサートがあることを知って
父親にお願いしてチケットを取ってもらい
車で宇佐市から2時間以上掛かる大分市まで
送ってもらいました。

同行はタンチンと松原くん。
「部活を早々に切り上げて5時には出発しよう!」
って決めてたのに野球部の松原君がなかなか来ない。
予定よりかなり遅れて出発したので
会場に着いたときにはコンサートは始まっていた。
1曲目の「お休みの風景」を聞きながら席を探し
やっと座ったときには「待っても待っても」が
始まりました。

初めて見るプロのコンサートだった事もあって
大きな会場、大きな音、に大興奮!
天野さん、中村さん、平賀さんがいて
Charさん、佐藤準さん、古田タカシさん。

好きな歌がどんどん演奏されるし
その演奏がもの凄くうまい!

その夜は人生で初めて興奮のあまり眠れませんでした。

あれから半世紀近くが経つのか・・・

その後、大変幸運なことが起こり
中村さんとご一緒に仕事をする機会を得ました。
いつも中村さんは笑顔で、楽しそうにされていました。

一度は(かなり)強引に日足とセッションして頂き
サトウにとって生涯の思い出になりました。

僕は中村さん作品も大好きで
「君と歩いてみたくて」
「くちづけ」
「仲直り」
「明日が見えない」
「さくら草」
「都会」
「都忘れ」
等々、枚挙にいとまがありませんが
ある時、ご本人に聞いてみたのです。

「中村さん自身はどの曲が一番好きですか?」と。

そうしたら何て答えたと思います?

「この次に作る曲だよ」って・・・

中村さん・・・たくさんの想い出を
ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?