見出し画像

リズムもよろしく

いや〜いけませんね〜。まったく!
なにがイケないかと言えば「日々の練習不足」ですわ。
久しぶりに「弾き語りリクエスト」用の練習したのですが
声は出ないし、ギター弾く指が痛い!
情けない〜 まあしばらくやってなかったからなあ〜
指なんてギターダコが無くなってるし(^_^)
やっぱ日頃からやってないとイカンなあ〜

「ン? 毎週日足のライブをアップしてるじゃない?」

実はこの撮影は6月22日にやったのですよ。
そう、2ヶ月以上も前。
その頃は連日、特訓に次ぐ特訓!
ギターもベースもバッチリだったんだけど、それからはね・・・

還暦過ぎると衰えが早いんだから、なおさらだな・・・

閑話休題!
「日足NSP」3年ぶりのライブ、6曲目は「リズムもよろしく」です。
https://youtu.be/8LlUgQvAGkw

「チョッパー? お〜っと、どうした!?」
って思った方、たくさんいるのでは(^^)
これまで必死に完コピを目指してきた日足なのにね〜。
(昭和のお兄さんお姉さんのために一応言うけど
チョッパーは死語だぞ(^^) 
ナウでグーに決めたヤングがフィーバーするくらい死語だぞ)

まあね。長いことやってると
魔が差すっていうか
ストレス発散っていうか、
とにかく好きにやってみたい時もあるのですよ(^_^)

だってこの曲、1975年、NSP初の海外レコーディングの1曲で
そのメンバーたるやKeyがデヴィット・ペイチ
Drがジェフ・ポーカロですぜ!
まだTOTOになる前、ボズ・スキャッグスやってた頃の。

こりゃあ日足としても何かしなければ失礼でしょう!?(^_^)

で、オレがいらんことしてます(^^)
まあよい子はマネしないようにね(^^)

この曲、自分で言うのもアレだけどスゴいアンサンブルだよね(^_^)
ken君のアコギは「ザ・抒情派」スリーフィンガー
井上さんのオーボエは「ザ・郷愁」のロングトーン
これに「ザ・場違い」のベース

ある意味シュールだな

くれぐれもよい子はマネしないようにね(^_^)

音楽的な部分に触れておくと、このコード進行も
天野さん独特の動きをしてる。

Am - Em - G - Am

意外と無いのよね〜 この動き。
特に2つめのEm - Gってところ。
もちろんやっちゃあイケない訳じゃ無いんだけど。
ほかのアーティストで見たことないなあ〜
オレが知らんだけかもしれないので
誰か知ってたら教えて下さい。

この「リズムもよろしく」を始め
「ボクはごきげん」
「青春に後始末」
ソロアルバムから
「野良猫夜話」
パッと思いつくだけでもこれくらいある。
天野さんの手癖の一つだな。

オレは一回も使った事はないけど
「天野さん風」の曲を作りたい方、オススメですよ。

そう言えば天使さんが作った「橙色の空」がちょっと
これっぽい所があるのよね。
あくまで「チョット」だけど。
中村さんが「NSPっぽい曲だ」って言ってたけど
こういう所も関係してるかな。

さて次回は初期のNSP作品で静かに聞いて頂く曲です。
これからの季節に似合うかな? お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?