見出し画像

皆さんに助けられています

5月のオープンからさてがんばろっかなっと思った矢先に
息子の入院が2週間ほど。
全てがストップしてしまったような感覚でした。

かえる

焦るべきではない

以前の私ならそうは思えなかった。
なんとしてでも!みたいなところが多分にあった

今は何に時間を割いて、どこに重点を置くべきか
自分の軸で考えています。

だから息子が学校へ無理なく行けるようになるまで
最低限のところだけを優先して仕事はセーブしていました。


いつ開いているかわからないね

そんな声も聞こえるような聞こえないような
昔の私なら無理して開けていたでしょう
でももう無理をするべきじゃないなって思っています

だから楽しみにしている方やお話したい相談したい方が
いらっしゃるのは承知している上で私の体力や気力と相談しながら
不定期オープンとなっています

まぶしい木漏れ日


そんな中でも場所を提供してくださったり
励ましを下さったり
この人とつなげたいから来てねっていってくださったり
人を呼んで下さったり
忙しい中駆けつけてくださったり

周りの方々の応援で今の私はなりたっています
本当にありがたいと思います

活動を広げるためにはどういったところに声をかけたほうがいいかとか
人にお願いするとか、いろいろ頭にはありますが
継続するためには私がつぶれては元も子もありませんので

しばらくは今のようにゆったりスタイルになると思います
屋台をもっていったり、いかなかったり

呼んで下さったら、スタイルに応じて対応致しております

本当に皆様ありがとうございます

「支える人を支える」
「語れる居場所を作る」

今後はどなたかと組んでやることも必要だなって思っています

いつも読んで下さりありがとうございます





サポートは励みになります♪