マガジンのカバー画像

シャーマンの教え

15
日々使えるシャーマンの智慧。 シャーマンとは現実を変える力を持つ人。 自然と共に生きると心もずっと楽になりますよ。
運営しているクリエイター

2014年9月の記事一覧

次元間を越える時、あなたの願いも・・

次元間を越える時、あなたの願いも・・

どこからともなく金木犀が香る季節になりました♪

秋の彩り、楽しまれていますか?

街に出るとハロウィンGOODSがたくさんですね。
10月末はハロウィンです。

ハロウィンは、サバト(太陽の祝祭)で祝うのですが、
なぜお化けなのか、ご存知ですか?

日本ではお盆に亡くなった方の魂が戻ってくるとされていますね。

ハロウィンも同じ意味なのです。

肉体を去り、
魂の世界へ一足先に旅立った人たち。

もっとみる
月の教え

月の教え

月は古来から人々の関心を引くものでした。

太陽と異なり、
日々異なるその姿を追い求め、
そこに神秘を感じ、
たくさんの女神が生まれ、
物語が生まれました。
研究もたくさんされているのです。

とりわけ女性の身体、妊娠と出産、
そして生命の神秘は切っても切れない関係があります。

月の満ち欠けを
人の生死に見立てたり、
人生そのものを月で現す民族もあるようです。

ジャン・スピラーの「新月のソウル

もっとみる
☆シンプルに 削ぎ落とした先にあるもの

☆シンプルに 削ぎ落とした先にあるもの

今週も飛び石で連休ですね。

お休みの方もいらっしゃるのでしょうね。

人間に成長の段階があり、通過儀礼=セレモニーを行います。
皆さん気づかないうちに結構セレモニーを経ています。

  1歳を迎えたら「餅踏み」「背負餅」
  3,5,7歳で七五三
  男の子が一人前になって「元服」
  結婚すれば「結婚式」
  20歳になれば「成人式」
  88歳になれば「米寿」
ね?
これ以外にもすぐに思い浮

もっとみる
★ バランス・太陽と月の調和

★ バランス・太陽と月の調和

来週は秋分の日ですね。

お彼岸でもあります。

秋分の日は、太陽と月=光と闇の時間が等しくなります。

バランスが取れている時です。

星座もてんびん座。

バランスですね。

光と闇。
人はつい闇というと“よくなもの”と思いがちですが、
そんなことはありません。

闇がなければ、心が休まることもなく、
闇がなければ、太陽が昇ることもありません。

苦労があるからこそ、
人は希望を持ち、そこに到

もっとみる
★ワインの月・欠ける月のシャーマンの智慧

★ワインの月・欠ける月のシャーマンの智慧

実りの秋ですね。
3連休、いかがお過ごしでしたか?
お出かけされる方も多かったと思います。
充実の秋を過ごしましょうね☆

9月はワインの月と呼ばれています。

ぶどうをはじめ、果物の収穫期。

ぶどうで作られるワインは、
シャーマンにとって変容をもたらすものとされ、
「聖なる血」「宇宙への扉」とも呼ばれています。

血って、オカルトチックな意味ではなく、
血は活力を現し、行動を意味します。

9

もっとみる