見出し画像

【ご報告】お久しぶりです

こんにちは。meruです。
明けましておめでとうございます。

noteの投稿がとても久しぶりになってしまいました。1年ぶり?でしょうか。Instagramの更新は頑張っていたのですが、noteの投稿が手付かずになってしまい、すみません…。

今回は2023年の振り返りと近況報告をさせていただけたらと思います。


1.2023年の振り返り

1月 お休み周期
2月 モザイク胚移植し化学流産
3月 県外のCLへ転院
4月 採卵
5月 着床前診断結果(胚盤胞13個PGT-SRへ)
→2個正常胚、1個モザイク胚
6月 着床不全相談(杉WC)と移植前検査(TRIO検査・BCE検査・子宮鏡検査)
7月 移植前検査結果(EMMAのみ引っかかりラクトフローラ処方)
8月 正常胚移植
9月 陽性判定
10月 産院へ転院
~ 妊娠継続中(現在妊娠6ヵ月20w)

2023年は上記の通り本当にいろいろありまして、思い切って県外へ転院し、そこでの治療が実を結んで妊娠することができました。
県外への転院は、新幹線通院か高速通院で片道3~4時間程かかるCLへ通っていました。通院は本当に大変でしたが、信頼できる先生や培養士さんと出会うことができたので安心して治療に挑むことができました。ちなみに、着床前診断の技術を初めて日本に持ってきてくれた先生のいるCLです。本当に感謝しています。

2.今後のnoteについて

現在、Instagramでの投稿がメインになってしまっているので、noteでの投稿は少なめになるかと思いますが…。こうして文字に残していく作業も好きなので、気分でまた投稿していきたいと思います!

更新頻度少な目ですが、見てくださっている方々、ありがとうございます。
プロフィールにInstagramのURLも載せているので、よかったらそちらも覗いていただけると嬉しいです(主に不育症や不妊症についての発信をしています)!

3.さいごに

有難いことに、お腹に戻した卵ちゃんがスクスク成長してくれてここまで(妊娠6ヵ月)育ってくれています。妊娠初期は重症妊娠悪阻で入院したりと大変なこともありましたが、つわりも落ち着き、先月から胎動も感じるようになり、日々愛おしいな、幸せだな、と噛み締めながら過ごしています。

ただ、やはり今までのことがあるので不安は消えません。元気な産声を聞くまで、この不安とは付き合っていくのだと思っています。不育症だからこその不安。この不安を乗り越えたら、きっと強い母になれるはず!

出産予定日は5月上旬です!このままスクスク成長してくれて、無事元気な我が子に会えますように。

最後まで見ていただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?