掃除から開運は本当なのか?

開運。
私は開運とは
「運が開く」
ではなく
「運を開く」だと思っている。

イメージ的に
この行動をすると運が開けるとかそういったイメージを持ちがちだが
運が自ら開いてくるということはない。
自分の行動、考え自体で運が開ける。
そんな感じで捉えることで開運に対して他力本願的な考えから抜け、自分の運気と上手く付き合えるのではないかと思う。

今回は
そんな開運法の1つ

「掃除」

というものにフォーカスして考察していきたい。

トイレ掃除をすれば金運が上がる。
いらないものを捨てれば良いことが舞い込む。

このフレーズ聞いたことある人がほとんどかと。
そして開運法として実践してみたことがある人もかなりの数いると思う。

今回トイレ掃除を例に挙げて考えてみる。

トイレとは人が不要な物を排出し流す場所で
「汚い」というイメージが先行する場所。
誰もトイレで寝転びたいとは思わないと思う。

そこを掃除する。
恐らく進んで掃除したい場所ではないと思う。
学校の掃除当番でもトイレ掃除の番のときは嫌だった記憶がある。

基本世の流れとして
「見えない世界の力」目線で考えると
他の人が嫌がることを進んでやると良いことがある、とも言われている。

自分のした良い行いが返ってくる
そんな感じのやつ。

現実的な目線で考えると
自分自身みんなが嫌がることを実践することで行動力に加速がつくのではないか?
1つ何かを実践した自分を肯定できることで
行動への自信をつける事ができるのではないか?

このように考えられる。

朝出かける前にトイレ掃除をした方がいいと言われるのもこのような結果を起こすことが出来るからじゃないかと思う。
今日一日の初めに1つミッションをクリアした!

0スタートじゃなくて
この時点で今日のスタートは1になる。
トイレ掃除が嫌いな人にとってはトイレ掃除をすることでプラス10になるかもしれない。

何事も0からの1が難しいと言われている。
だけど一日の初めに1にしておくことで
その日一日の達成のスピード感や閃きなど様々なことに効果があるのではないかと思う。

現実的に考えるとこういったメリットがあるように感じる。

もちろん見えない力も働くと思う。
トイレを掃除したその日に臨時収入が入ってきた!
という不思議な話はよく聞く。

どちらにせよ
自分自身の行動から起きたことには間違いない。

見えない力
現実的な力

どちらも自ら変えていける力であること。
これが掃除をすることで体感出来るのではないかと思う。

**気になったら実践
これも0を1にする行動の1つ。
**