見出し画像

きわみんの食べてみました番外編  vol.20(大阪府)

こんにちは!
3回目のワクチン接種直後だったので
GWは家でおとなしくしていた銘店伝説の”きわみん”です!
今回の「食べてみました」はこちら!

大阪市にある「人類みな麺類」さん!

画像1

「人類みな麺類」って覚えやすいですよね(^O^)
最初来た時は改装中、
2回目来た時は21時着で30人待ちで断念!
3度目の正直の今回は12時50分到着で約40人の行列。
待つこと約70分で入店できました。

メニュー

画像2

画像3

ラーメンは「原点」「micro」「macro」の3種類あります。
焼豚の厚さを選ぶことができ、
「薄」を選ぶと煮玉子とセットになるようです。
今回”きわみん”メッチャ悩みました。
2杯食べようか3杯食べようか・・・・・
っで、まずはこのメニューに決定!

らーめんmacro(^○^)

画像4

焼豚は「厚」にしました。
聞き逃したのですが煮玉子つけてくれましたよ~。
しかし焼豚が想像よりも極厚!
あさりとしじみのコハク酸の旨味が五臓六腑に染み渡ります。
全粒粉の中太麺使用であっさりとしたラーメンは食べやすいです。
っで、2杯目いってみよ!

らーめん原点(^○^)

画像5

こちらも焼豚は「厚」にしました。
鰹の香りがひろがりスープをすするとほんのり甘さがある醤油スープ。
こちらも全粒粉の中太麺で、美味しくて箸がとまらん。
ヨッシャ気合で3杯目いってみよ(汗)!

らーめんmicro(^○^)

画像6

焼豚は「薄」にしました。
見た目は真っ黒で麺に醤油の色が浸透してます。
醤油の旨味・塩味・酸味・苦味が感じられ一番ガツンとくるラーメン!
”きわみん”3品の中では「原点」が一番好みでした。
みなさんも是非食べに行ってみてください!

今回3杯食べましたが全てスープも飲み干しました。
決してチャレンジではなく食べきれる自信があったので注文しました。
3杯を注文し食べ残すことはお店の方に失礼ですよね(-_-;)
良い子のみんなはマネしないでネ!

あ~お腹がメッチャおきた!!

今日のDATA
店名:人類みな麺類
住所:大阪府大阪市淀川区西中島1-12-15
駐車場:無
食べたもの:らーめんmacro 880円
                     らーめん原点  880円
      らーめんmicro  880円


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?