核軍縮について❗️

    核軍縮が難しいのは分かります。世界中の国が一斉に核を放棄するのはもっと難しいのも分かります、けどこのまま核保有国がふえその上増強するのははなはだ危険です❗️核非核散を夢物語にしていいのでしょうか?
     抑止論は詭弁ではないでしょうか?真に受けると核武装は持った方が平和になると言うことになります。それなら我が国も核武装しようではないか❗️経済規模と技術力を考えると重装備しなければなりませんね。そうして国際平和に貢献しようではありませんか❓️無論これは冗談ですが、こういった理屈はちょっと違うと思います。
    米ロの間でもかつて核軍縮の条約締結に成功した経緯があります。ソルトとかソルト2とかの条約で一歩を、核全廃にはほど遠かったですが、相互不信のチキンレースをしていた当時としては画期的な出来事でした🎵核全廃は遠い遠い目標かもしれません。しかし諦めてはいけないと思います。広島、長崎だけの問題ではありません。あなたも私も人質の一人なのですから。
    核の全廃に一番の障壁になるのはなんでしょう?国家のエゴイズムと相互不信からくる猜疑心だと思います。今、核大国の一つのロシアが戦争を始めました。核の保有が戦争の抑止になっているとは到底思えません。寧ろ核の保有が戦争を促してさえいます。この全人類を人質にとった暴挙を止めさせなければなりません。銀河の片隅の太陽系の片隅の惑星で発生した文明が相互不信とエゴイズムから、一つ間違えば自滅してしまう事になりかねません。
    憲法の前文にあるのですが、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、、、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去、、、国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う、とあります。敗戦国が見せた心意気を感じるのです。折に触れて心に留めています。成文法の憲法を誇りに思っています。
   


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?