見出し画像

重要か否かの判断基準は?②/エッセンシャル思考





前回の次に読んだのがこちら。


メンタリストDaiGoや無料リフィルの提供や本や文具の感想などをアップしているconoteさんがおすすめしていたり、(conoteさんのHPはこちら↓)

書店でもよく見かけるから知ってる方も読んだ方も多いかもしれない。

99パーセントの無駄を捨て、1パーセントに集中する!
これこそ、「やめる時間術」に通ずる内容だし、私が求めていた重要か否かと意志決定に関係していそうだ。

読んで特に印象深いのは、
90点ルール である。

捨てる技術として、自分の決めた最高基準に対して90点以上のものしかやらない、というものでる。

この考え方を知ってから、実際に私は楽になった。

・他人に何か嫌なことを言われて普段なら暫く引きづっていたが、「私の人生に90パーセント影響する内容か?この人に好かれなければいけないか?」と自分に問いかけ、答えは「No」→悩まない

・ぶらりと100均を歩いて良さそうな文具を見つけ、「100円ならいっか」と気軽に買っていたが、「90パーセント買わないと後悔するか?」と問いかけ、家にまだ使い切っていないものがあったしまたいつでも来れる。→買わない 

小さいことだけど、手帳タイムにSNSなどスマホチェックをしたくなったときも、この90点ルールで集中できるようになった。

他にも、
思わぬチャンスが舞い込んできた場合は
どう判断すべきか、
また、何か頼まれた時の断り方も説明されている。

何からやっていいか分からない時は、
とにかく紙に書いて吐き出し、リストアップする。
次に優先順位を書いていく。
これはみんな既にやっているかもしれない。


仕事や育児、学業でもあれもこれもと、
私が子供のころと比べると
やることが増えた。

物も情報も想像出来ない程増えた。

SNSでもあれこれやったり、たくさん物を持ってるのが良いかのような風潮が出来ていたりもする。(だからこそミニマリストがブームになったようにも思える。)

その中で、何を選択していくか。

私以上にもっと選択肢の増える時代を生きることになる子供たちに、この考え方は伝えたいと思った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?