見出し画像

FEエンゲージ13周目メモ(レベル低い順出撃)


1.ルール

ルナティック クラシック ネットワーク接続なし ランダム成長 全員生存 遭遇戦なし リセット&竜水晶あり スキルの書以外のドーピングアイテム禁止
本編48章の出撃メンバーを全ユニットの内部レベルを低い順に選出する 同レベルのキャラが溢れた場合は経験値バーを目測で比べて取得経験値の少ないキャラを出撃させる リュールの内部レベルが出撃メンバーの最低レベルを超えた場合、その章中リュールの経験値取得禁止

攻略順:序-8,ジャン,アンナ,チキ,ヴェロニカ,クロム,セネリオ,ヘクトル,カミラ,9-14,ルキナ,15-17,リン,アイク,ベレト,カムイ,18,エイリーク,シグルド,19,ミカヤ,リーフ,20,ロイ,セリカ,21-22,マルス,指輪,23-26

一応オマケとしてクリア後に出撃メンバー被りなし邪竜の章もやった こちらはリュール使用に制限をかけなかったのでヌルゲー

詳細は→

19章でレベル22のフォガートを出撃させ忘れたけどデータ上書きしちゃったのでそのまま続行 許せ
正直縛りそのものよりも内部レベルの集計が苦行だった

2.スタメン紹介

いつものやつだけど今回36キャラもいる
1.リュール
内部レベル29
出撃章:全部

力-2技+2速さ+2守備+3
この縛りの詰みパターンはリュールのレベルを上げすぎて終盤エンゲージ+が使えなくなること
だと思ったので序盤はレベル1のままアルフォンス装備で置物と化していた カミラ入手後は竜脈連打 迅と煙をかなり使った 移動アップと敵の回避守備魔防ダウン便利すぎる
20章辺りからエイリークの絆lv.上げも兼ねて育成開始 マルス外伝以降は最前線へ いつもよりレベル低めだったけどエンゲージ+は変わらず最強
結果として上手いことレベルを上げすぎずにクリアまで漕ぎつけた 邪竜の章ではいつも通りやりたい放題

ラスボスを体術でワンパンするのが一番楽しい

2.ヴァンドレ
内部レベル34
出撃章:1-6,13,16,ベレト,19,マルス

割とこの縛りの主人公 ヴァンドレのレベルを如何に効率良く上げ、なるべく出撃回数を減らすかがこの縛りの命題と言っても過言ではない
というわけで紋章士はルキナ パルティアは基礎威力が17もあるため、リュール隣接や竜脈煙を合わせるとヴァンドレでも10ダメくらいは入れられるためなんとかなった
地味に成長も良かった気がする まぁ初期値が終わりすぎてるから関係ないけど

3.クラン
内部レベル32
出撃章:2-8,ジャン,アンナ,チキ,クロム,カミラ,14,リン,ベレト,シグルド,ロイ,指輪,23,26,邪竜3

もうちょい足引っ張るかなと思いきや案外普通に活躍した 8章後店売りのチェンプルをジャンアンナに取られたため魔法のまま育成 つけてた紋章士は基本セネリオかヴェロニカ 終盤はセリカも 基本的に戦闘はしていないがマジックシールドや契約、リザーブ+を振るだけで案外レベルが上がる セリカ再加入後はひたすらリカバー素振り リカバーはレベル30近くなっても経験値10前後は入るのでこの縛りの救世主と言っても過言ではない
クランに限らず魔法系キャラは杖ばっか振ってた気がする 邪竜3章に初めて出したけど案外強かった 個人スキルのおかげでグリフォン相手にも確実にレクスカリバーを当ててくれて助かった

4.フラン
内部レベル33
出撃章:2-8,ジャン,アンナ,クロム,カミラ,10-11,14,リン,18,エイリーク,ミカヤ,リーフ,指輪,23-25,邪竜2

ほぼクランと同じ運用 ルキナをパルティア目的で使うのでマスモンの役割が消失 素直にセイジへ転職 例によってまともに戦闘させていないのでステータス気にしたことなかったけど速さ29もあってわろた 紋章士は主にカムイかヴェロニカ フランをレベル33まで育ててくれたリカバーに圧倒的感謝

5.アルフレッド
内部レベル35
出撃章:3-8,ジャン,アンナ,ヴェロニカ,セネリオ,ヘクトル,9-12,14,17,リーフ,24,邪竜2

ヴァンドレほどではないが準ヴァンドレ枠だと思っていたのでパルティアで集中育成 だいぶ出番を減らした
速さが割と伸びてたので24章では最前線に立ってもらった 正直17章終了時点でまぁまぁ強かったのでヘクトルつけての運用に切り替えても良かったかも
アルフレッド使うたびに意外とつえーなって思うけど別に守備いらねえんだよな・・・ この守備成長率を力速さの初期値に振ってほしい というかウォーリアに職変更するだけである程度解決するわけだが

6.ブシュロン
内部レベル35
出撃章:3-7,ジャン,チキ,セネリオ,カミラ,14,16,アイク,ベレト,エイリーク,指輪,24,邪竜4

伸びねえなーと思いながら使ってたけど力-1技-4速さ-2だった 守備だけ+2 序盤はマルス 中盤どの紋章士をつけてたか覚えてない 多分クロムとかその辺 あまりにも使用感が微妙だったのでパルティア育成に変更 マルス加入後もメリクルで集中育成 ゆうても風花刻印鋼の弓+5が強すぎてそれなりに活躍は出来てた

7.エーティエ
内部レベル33
出撃章:3-8,ヴェロニカ,セネリオ,カミラ,15,リン,18,19,20,セリカ,マルス,25,邪竜2

ブシュロンに続き問題児2号 力はいいけど流石に遅すぎ しかも体格も低い リンを装備してなお追撃が取れない ウォーリアにしても今度は命中難になるからほんまこいつ・・・ 紋章士は主にリンと三級長 ゆうても力は高いのでハイエナでの経験値稼ぎはしやすい部類 流星群の打点もそれなりに出る

8.セリーヌ
内部レベル33
出撃章:4-8,ジャン,アンナ,チキ,カミラ,16,リン,18,19,ロイ,指輪,25,邪竜2

ステータス全く気にしてなかったけど魔力速さだいぶ伸びてて草 序盤はセリカで一生リカバーを素振り 中盤はうろ覚えだけどセネリオでマジックシールド素振りかヴェロニカで契約してたと思う 終盤は再びセリカでリカバー素振り 杖振りキャラは杖しか振ってない 魔法キャラが敵倒しにいくと経験値が魔法キャラに偏って出撃メンバーに魔法杖がいなくなるという事故が起こる(実際カムイ外伝で起きた)
こんな良成長をこんな縛りで引かないでほしい

9.ルイ
内部レベル34
出撃章:4-8,ジャン,アンナ,チキ,セネリオ,ヘクトル,9-12,ルキナ,15,リン,ベレト,エイリーク,ミカヤ,21-22

ボネジェーデと一緒に使うとわかるけど、やはりアーマー系統のキャラの中では一番強い 地味に技+3 てか速さ+5なんだけど なんかボネジェーデと一緒に出撃することが多かった ヘクトルはジェーデに譲ってアイクとかつけてた気がする 最後は21章にルキナパルティアでがっつりレベルを上げて引退 ベレト外伝ミカヤ外伝辺りで大分活躍した

10.クロエ
内部レベル31
出撃章:4-8,チキ,セネリオ,ヘクトル,9-14,ルキナ,15,アイク,18,19,ロイ,21-22,24-26,邪竜6

力+1魔力+6守備+3 速さ-1 なかなか強いクロエ 強いから使いすぎると後々キツくなるかなーと思った結果レベルが全然上がらずに出撃回数が増えた 紋章士は三級長orセネリオ 終盤はマルスとエンゲージ+ 多少育成が遅れてても関係なく強い 安心と信頼のクロエ 邪竜6章に出す予定だったのでスキルはガチ構成に

11.ユナカ
内部レベル33
出撃章:6,8,アンナ,ヴェロニカ,クロム,セネリオ,9-11,ルキナ,17,リン,エイリーク,リーフ,ロイ,23,邪竜3

力技+2速さ-1 
紋章士は主に三級長 ちょっと速さが足りないので追撃取れなかった以外は安定の活躍 やっぱり微妙に遅いのが絶妙に使いづらい かといってシーフだから他上級にもCCしづらい ゆうても隠密回避ゲーがあるので良調整キャラ

12.スタルーク
内部レベル35
出撃章:7,ヴェロニカ,クロム,カミラ,9-11,13,16,アイク,エイリーク,ミカヤ,セリカ,マルス,指輪,23,邪竜5

なんかやたら成長いいなと思ってたらHP+4力+1技+2速さ+4守備+1のハイパースタルークだった 紋章士は序盤はロイ、中盤以降リン あまりにも強かったので23章はマルスのメリクルでレベルカンストさせて引退 神速で月光の試行回数稼げるし案外悪くないなと思った 久々に竜水晶ありのプレイだったので月光運ゲーしまくった
月光必殺最高!

13.ラピス
内部レベル35
出撃章:7,ヴェロニカ,クロム,ヘクトル,9,14,17,カムイ,シグルド,ロイ,21-22,邪竜5

まさかのスーパーエースラピス 後でカゲツのステータスも貼るけどなんかカゲツより強かった 力+5技+4速さ+1 ゴリラすぎる
紋章士は三級長 今回の縛りで一番苦戦したカムイ外伝はラピスいなかったら大分やばかったと思う 強すぎて21-22章で使い倒してたらレベル上がりすぎて勝手に引退
こういうことが起こるからランダム成長は面白い というかラピス4回くらい登板させたけど一回もヘタれたことない

14.シトリニカ
内部レベル32
出撃章:7,ヴェロニカ,セネリオ,9,13,16-17,アイク,18,エイリーク,19,20,ロイ,21-22,24,26,邪竜5

杖振り定期 紋章士はセリカとかヴェロニカとかカムイとか ほぼまともに戦闘してない 後半に聖魔刻印トロン+5を作ったのでちょくちょく敵は倒したかも
まぁいつも通りの裏方役

15.ディアマンド
内部レベル31
出撃章:8,クロム,セネリオ,ヘクトル,カミラ,15,アイク,カムイ,18,エイリーク,ミカヤ,リーフ,20,ロイ,マルス,23-26,邪竜5

速さ+1守備-1くらいだと思う 割とエースにするつもりで初期レベルでCCさせたものの実際はクロムの絆Lv.を早々にカンストさせた弊害で一生七色の叫び+を連打していた つまりディアマンド本人が経験値を稼げず一生出撃することに ワンチャンリュールの次に出撃回数多いのでは?実際クロムの補正込みでウォーリアスナイパー辺りには追撃を取れたので弱くはなかった ヘクトルやルキナや三級長は基本他のキャラに取られていたので仕方ない面もある

16.アンバー
内部レベル34
出撃章:8,クロム,セネリオ,9-12,ルキナ,リン,ベレト,19,リーフ,マルス,24,邪竜4

力技速さ+1守備+2体格-2 めちゃくちゃ使いづらかった割に良成長しててびっくり
こいつなんでステータスそんな悪くないのに弱く感じるんだろうか やっぱり命中面のストレスがデカいんだろうか まぁ三級長以外はあんまり強い紋章士渡さなかったから仕方ないのかもしれない 命中高いパルティアでハイエナさせた方がよかったかなー 後は武器の問題か 命中難に槍はダメだ

17.ジャン
内部レベル32
出撃章:ジャン,アンナ,チキ,ヴェロニカ,クロム,セネリオ,ヘクトル,カミラ,9-12,14,16,アイク,19,ミカヤ,セリカ,マルス,23,邪竜1

普通にディアマンドより出撃回数多かった まぁ8章後Lv.1加入でそこから12章連続出撃だからそりゃそうだ いつものジャンチキ、アクスファイター→ウォーリア→ウルフナイト ジャンが出れるマップはボーナスマップ 圧倒的ステータスの暴力 スキルなど不要

18.アンナ
内部レベル33
出撃章:アンナ,チキ,クロム,セネリオ,ヘクトル,カミラ,17,シグルド,20,ロイ,マルス,指輪,24,25,邪竜2

技+2速さ-2守備魔防体格+1 遅い以外は優秀 というか期待値でも意外と速くないなコイツ パンドロもだけどシトリニカアイビーに比べて命中の安定感がすごい
紋章士はセネリオヴェロニカセリカ いつもの杖振り大作戦 こいつも星玉で化けるんだろうなーと使いながら思った

19.ジェーデ
内部レベル32
出撃章:9-12,14,17,ベレト,19,20,セリカ,指輪,26

力+4技-1守備-1魔防+3幸運+3体格-2 結構期待値から離れてた
一番ヘクトルつけてた このステのジェーデでも囮指名ヘクトルで活躍できる辺り囮指名とヘクトルのやばさを実感できた ジェーデをちゃんと活躍させられたのも初めてかもしれない サンキューセネリオヘクトル

20.アイビー
内部レベル32
出撃章:11,15,アイク,シグルド,19,リーフ,21-22,23,24,26,邪竜6

期待値比較はめんどいのでなし
紋章士はセネリオカムイ マジックシールド振って呪縛竜呪撒いてただけ

21.カゲツ
内部レベル32
出撃章:11,13,16,18,シグルド,リーフ,セリカ,21-22,26,邪竜6

なんと力-4 技-2速さ+1 邪竜6に出す予定だったので月の腕輪+継承 いつもの三級長カゲツ クロエ同様使いすぎると後々苦しくなると思い経験値はあまり振らなかった
力ヘタれたけど月の腕輪あるからあんまり関係なかった

22.ゼルコバ
内部レベル32
出撃章:11,15,アイク,18,シグルド,ミカヤ,マルス,指輪,24-26,邪竜5

ほぼ期待値?紋章士はほぼベレト 出撃回数減らしたいほど弱くはないけど活躍するほど強くもない リュールベレトが使えない中速さバフが欲しいなと思いベレト装備
ほぼ戦闘してないしほとんど女神の舞だけで経験値を稼いだ

23.フォガート
内部レベル32
出撃章:12,ルキナ,15-17,リン,カムイ,シグルド,ミカヤ,リーフ,21-22,25-26,邪竜6

ほぼ期待値 とりあえず19章で出撃対象だったのにスルーしてごめん 紋章士はクロムとかシグルドとか ディアマンドもそうだったけどクロム持ちはついつい七色の叫びを優先してしまうため全然レベルが上がらなかった 勿論フォガートなら育成が遅れ気味になっても何とかなるだろうという打算もあった フォガートクロムは邪竜6章の銀斧DKに追撃取れたり本編の半身光の弓が強かったりでお気に入りの組み合わせ

24.パンドロ
内部レベル33
出撃章:12-14,エイリーク,20,21-22,25,邪竜4

HP+3魔力+4技+4速さ-2 中々凄い成長してた
例によって紋章士セネリオでマジックシールド素振り
エイリーク外伝で盗賊相手でもサンスト命中85%くらいあって驚いた やはり大集会は最強スキル

25.ボネ
内部レベル34
出撃章:12-13,17,カムイ,18,ロイ,邪竜1

HP+1力-1速さ+3守備+2魔防-2 まぁまぁ
ヴァンドレの次の問題児かと思いきやそこまでストレスなく育成出来た 18章ロイ外伝にてパルティアトンボ取りを行った結果ロイ外伝でレベル34に達して引退 出撃回数脅威の6回 ボネもなんやかんや技幸運がまともなのは偉いなと思い始めた 

26.ミスティラ
内部レベル33
出撃章:13,17,カムイ,エイリーク,ミカヤ,セリカ,マルス,23,邪竜5

技+1速さ+2体格+1 中々優秀
紋章士はヘクトルか三級長辺りだった気がする ヘクトルを他キャラに取られることが多くてアルマーズ到達が遅れ、微妙な使用感に かといって足を引っ張っていた記憶も特にない まぁこんなものか

27.パネトネ
内部レベル35
出撃章:13-14,17,カムイ,シグルド,リーフ,指輪,邪竜4

力技守備体格-1 これでも期待値下回ってるのか
ハイエナして経験値を稼ぐ能力が問われるこの縛りにおいて超絶優秀なパネトネ 基本的にリン装備で指輪外伝でパルティア稼ぎを行い引退 お世話になりました エーティエとかアンバーはパネトネと比べるとどうしても辛口評価になってしまう

28.メリン
内部レベル32
出撃章:13-14,15,リン,カムイ,エイリーク,ミカヤ,セリカ,21-22,24,26,邪竜6

力-3速さ-1守備+2魔防-1幸運+2 ちょいヘタれ
こいつもカゲツクロエ辺りと同様の理由で育成を遅らせ気味に 紋章士はエイリーク 力が伸びなくてもジークリンデが強すぎて問題なし パルティア持ちキャラに食わせるための削り要員としても優秀だった

29.オルテンシア
内部レベル
出撃章:リン,18,シグルド,ミカヤ,20,21-22,23-25,邪竜6

魔力技+2速さ+1魔防幸運+1 地味に良成長してた
言うまでもなく杖振りしかしていない 紋章士はヴェロニカとミカヤ 23-24はミカヤワープレスキューでだいぶ活躍した

30.セアダス
内部レベル32
出撃章:15-17,リン,ベレト,エイリーク,19,ミカヤ,20,ロイ,21-22,23,25-26,邪竜6

ステはどうでもいい
正直セアダスがどれくらい出撃出来るかがこの縛り最大の不安要素だったが、無駄な踊りを控えたりそもそも味方全体のレベルが低めなこともあって多めに出撃させることがてきた でもカムイ外伝に出撃出来なかったのは恨む 今後セアダスを使える有り難みを感じながらエンゲージをプレイしようと思う

31.ロサード
内部レベル32
出撃章:16,18,シグルド,リーフ,セリカ,マルス,23,26,邪竜6

力-2技-1速さ+3魔防+2幸運+1 それなり
邪竜6内定組の特権で月の腕輪継承 紋章士はリン いつも通り強かった

32.ゴルドマリー
内部レベル35
出撃章:16,ベレト,シグルド,23,邪竜5

技+3速さ-2 こんなもん
つけてた紋章士は三級長かルキナ 出撃メンツが中々やばかったベレト外伝でよく頑張ってくれた 後はシグルド外伝と23章でパルティア稼ぎを行なって引退
何気に邪竜で初めて使ったけど悪くはなかった ちょっと体格低い代わりに助太刀があるディアマンド感

33.リンデン
内部レベル32
出撃章:18,19,20,セリカ,マルス,指輪,23-24,邪竜5

技+1速さ+2 高性能おじいちゃん
主にセネリオでマジックシールド振ったりリカバー振ったり ただレベル25くらいになるとマジックシールド一人当たり1しか経験値貰えなくなるので割と地道に経験値を稼いでいた というかこいつ普通に強くないか 多分パンドロの次に強かった

34.ザフィーア
内部レベル35
出撃章:19,20,指輪,25,邪竜3

力-1技+3速さ+1魔防+1幸運-1 高性能おばちゃん
お前強くね?part2 紋章士は主に三級長 技が良く伸びてたのもあり命中安定して使いやすかった リンデンといい普段使わないキャラが強いとテンション上がる

35.モーヴ
内部レベル32
出撃章:21-22,25-26,邪竜5

レベル上がってません
出番あるかな?と思ったらギリギリあった 主に25章と26章でミカヤつけてリワープワープレスキューしただけ ステータス高いんだけど何が出来るかと言われると結局杖振りになっちゃうと思うんだよなコイツ ほぼ全てのステータスが高水準な中で一番大事な力速さだけ平凡という・・・

36.ヴェイル
内部レベル35
出撃章:22,邪竜3

出番、なし!w まぁ知ってた 初めてヴェイル邪竜の章で出したんだけど強すぎて笑った 邪竜3章エンゲージ+切ったヴェイル放り投げるだけで終わったんだけど
やっぱ邪竜の章は意図して後半加入ユニット強くしてる んでもって"どれだけ早い段階で邪竜の章をクリア出来るか"をエンドコンテンツにしてるんだと思う

3.総括

というわけでなが〜〜〜〜〜〜いスタメン紹介が終わったので総括
ルキナ(パルティア)に特大の感謝 パルティアがあまりにも強すぎる縛りだった
てか13周目にして初めて知ったんだけど威力17って何?命中も95だし
18章くらいまでのグリフォンは誰に持たせてもワンパン出来るんじゃないか
今までルキナと気功絆盾or短剣デュアルアシストでしか使ってこなかったけどパルティア目的で物理アタッカーに持たせるのもアリかも ディアマンドルキナとか命中難解消されて悪くないのでは?
マジックシールドは中盤までは強かったけどレベル25辺りから露骨に獲得経験値が減ったのでそれ以降はリカバーに切り替え リカバーはレベル30超えても一振り当たり経験値10くらいは入るから助かった
後は全キャラ通じて命中の大事さを思い知った 今回命中が高い槍を作らなかったのでルイ・ミスティラ・アンバー辺りの命中難が酷かった フォガートも最近は技幸運低くて命中とか被必殺が気になるようになってきた やればやるほどこのゲームよくできてんなーと思いました
というか風花刻印が神すぎる 武器4つくらいにつけたい
最初は威力上がらないし重さ+2だし微妙だと思ってたけど命中必殺回避+30の安心感やばい

次回14周目はソラネル&買い物禁止全員生存ノーリセの予定
正直本編もやばそうだしスキル継承なし邪竜の章をクリアできるのかもよくわからんけどまぁなんとかなるやろ!w

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?