見出し画像

FEエンゲージ(ルナティック&ノーリセ)_キャラ評価_前書き&Dランクキャラ


1. キャラ評価基準

評価基準を最初に決めたい

難易度・モード・成長方式は上の画像の通りで
ソラネル施設は試練の離れ以外は全て利用可能
紋章士はDLC含め全て使用可能
・スキルの書以外のドーピングアイテム使用禁止
ノーリセでのクリアを目指す リセットでのやり直し&竜水晶禁止
・遭遇戦や回想戦はやらない
外伝及び神竜の章、邪竜の章は全部クリアする ただし攻略する順番は自由

以上の条件で本編48章&邪竜の章6章をクリアする際の貢献度を軸にキャラ評価を行う 邪竜の章も込みで評価するので注意

評価一覧
S : 使わない理由がない
A : スタメン有力候補 序盤中盤終盤隙がない
B+ : 強い が、紋章士やスキルの組み合わせは選ぶ
B- : 弱くはないがやや使い辛い
C : 非推奨 B+以上にいるキャラの下位互換になりがち
D : ヴァンドレ

追加で色々書いておくと
キャラ単体での評価は行わない 紋章士や継承スキルをつけて運用した際の総合的評価
星玉の加護の継承も視野に入れた上でのキャラ評価 主に序盤加入キャラ
・全章をノーリセでクリアすることを目標とするため、基本的に邪竜の章は最後に攻略する そのため、邪竜の章クリア後に仲間になる5キャラについての評価は行わない 超ざっくり評価すると、エルラファールセレスティアはそこそこ強い グレゴリーは微妙 マデリーンは弱い

2. Dランクキャラ評価

1. ヴァンドレ

シリーズ恒例のいわゆるジェイガン枠
なのだが、歴代でも最弱レベルのお助けパラディンとなっている
初期レベル16に対して異様に初期値が低い 特に速さ初期値0、体格初期値1により鉄の斧で攻速落ちして速さが酷いことになっている
自軍の戦力が限られる1章〜6章までは一定の活躍をするものの、6-7章で加入するユナカ&スタルーク隊の面々に初期値で負けているため、基本的に6-7章で引退することになる
成長率は意外とそこそこあるものの初期値の負債を返せるほどではない

家族を人質に取られてどうしてもヴァンドレを使わないといけない状況になった場合は、ブレイブヒーローに転職してデュアルアシスト+ & 七色の叫び+ or 囮指名 or 引き戻し を継承し、ひたすら補助役をこなすのが安定 
また、セネリオのマジックシールド・セリカのリカバーでの杖素振りや、ロイ・カミラ外伝でのパルティア飛行増援狩りを行えば一応育成も不可能ではない

言うまでもないが邪竜の章においてもしっかり最弱
最速邪竜ルナでも出番なさそう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?