見出し画像

ユニコーンオーバーロード1周目メモ(expert)


1. 雑感想&よくわかっていないシステム

発売日の翌日から毎日5-6時間程度プレイして11日でクリア
最後の方はあっさりだったものの序盤中盤の寄り道要素が多すぎてボリュームはたっぷり
キャラデザは好みだしテキストも読みごたえがあって満足度が高い

戦闘を飛ばしまくった影響からクリアしたにも関わらずシステムの7-8割くらい理解していないと思う
特にスキルの発動順や優先度に関してはさっぱりわからない
あと、隊列を入れ替えただけで戦闘結果が劇的に変化するのは命中回避の乱数が変わっているという解釈でいいんだろうか

2. スタメン紹介

最後の裏ダン攻略時の部隊はこんな感じ

割と最後の最後でメンバーを入れ替えたり配置替えを行ったので、ずっと使って来ながら最後だけクビにしたキャラが数名いる
クライブ隊は余ったキャラを詰め込んだだけなので実質的なスタメンは5×5の25人
ちなみに成長が固定なのかランダムなのかどうかすら知らない

1. アレイン

まさかの守備全振り主人公
序盤からとにかく固いしリーンエッジで勝手に回復するのもあって一人で前列を張ってた
このゲームの剣キャラは大体そうだけど単体攻撃がほとんどなので範囲攻撃可能な他の武器に比べると火力がしょぼい
レベル30でスピニングエッジを覚えるまでは本当にメイン盾でしかない
CCすると馬に乗る上に敵撃破時のブレイブポイント上昇も付くのでリーダーとして有能
ラピットオーダーを覚えることもあり、後列に火力キャラを固めるのが強そう
嫁はロザリンデにした

2. クロエ

会心付与ネキ
見た通りの平べったいステータス 後列に置くか前列に置くか結構迷ったがなんだかんだ後列にいることが多かった
中盤はヤーナに会心付与がまぁ強かった エンハンススピアでもそこそこの火力が出たので攻撃面で優秀
最終的にはロザリンデに会心付与が強いのではと思いアレイン隊に就職

3. スカーレット

なんとなくずっとアレイン隊に置いておいたものの回復過多になってしまい微妙な使用感になってしまった 最後だけ魔法部隊を作ってそこに入れたら良い感じの働きをしてくれた
なんだかんだ魔法攻撃と回復を両方できるのはスカーレットエルフ巫女姉妹くらいなので貴重な存在

4. トラヴィス

有能回避盾
ステータスまんまの性能をしている 
敵にソドマススナイパーがいなければ余裕で完封してくれる
行動速度も超速いのでなんかのパッシブスキルをつけて開幕バフ要員とかにもできそう
火力はないので攻撃面は後列にお任せ

5. ロルフ

シンプルイズベストな弓使い
他の弓兵と比べてステ振りに無駄がない
物攻命中回避会心と欲しいステータスが軒並み高く、HP行動速度もそこまで悪くない
レベル20で覚えるラインショットが凶悪 後列全部を叩ける無法技
当然ながら飛行シーフ相手にも強いため役割が多すぎる 序盤から終盤まで頼れる弓枠

6. ヤーナ

頼れる魔法アタッカー
ステータスは魔攻魔防以外壊滅的で、回復も出来ない
が、魔法がいるといないとでは大違いなためスタメンは安定だと思う 多分
命中が若干怪しかったり行動速度が遅い点には注意が必要

7. フラウ

かわいいゴリラ
貴重な飛行兵であり、クラス特性から騎馬相手に滅法強い
回避も高く、地上近接兵種相手だとさらに回避が上がるという謎の飛行優遇措置もあるため、シーフほどではないが回避盾として扱うことも出来る 弓やソドマスに弱い点もシーフと同じ
成長タイプのせいか知らんけど物攻が異様に高い 装備も斧だし
FEのペガサスのイメージと異なり、命中行動速度は大して高くない点に注意
ブレイブスキルの30秒移動速度2倍が神
これ消費1でいいの?

8. ニーナ

ブレイカー強くね?
裏ダン直前にレベルを上げて急遽参戦 本編では全く使ってない
ストーリークリア後に親密度効果やスキルを見直した結果ブレイカー強くねえかと思いアレイン隊にぶち込んだ結果、しっかり強かった
名前忘れたけど前列3体を殴りながらガードを剥がしてくれるアクティブスキルが有能すぎる
親密度効果が物攻+3回避+6なのも強い
ブレイブスキルもバリケードの破壊で便利

9. キトラ

概ねニーナと同じ エルヘイム終わった辺りから薔薇騎士団と組ませて使ってた
イメージと違って物防魔防命中があまり低くないのずるくない?

10. ヴァージニア

タフすぎる女
割とアレインと似てると思う 耐え性能はピカイチだが攻撃性能は微妙
開幕全員の物防とガード率アップのスキルが強いので盾持ち兵種と組ませたい
今回組ませた薔薇騎士団メンツとの相性はあまり良くないと思う
アレインの脇に置くかグレートナイト3人の前列を張るとかかなぁ

11. ベレンガリア

頼れる姉貴
重装兵でありながらガード率より回避の方が高かったり、命中が異様に高かったりと変わったステ振りをしている
正直盾を捨ててアクセサリーつけさせて欲しい
割と前衛に置けるか怪しいラインの耐久だが、回復つきの攻撃手段が多いので案外耐える
専用パッシブの開幕デバフが強いのもある
親密度効果が物攻+3命中+6会心+3と最強
是非とも強い物理アタッカーと組ませたい

12. ロザリンデ

万能魔法アタッカー
ほぼ強化ヤーナ 色んなステータスが高い上にデバフも直せて回復も出来る
レベル30でチャージなしの貴重な全体攻撃魔法を覚える
装備が杖ではなくである点だけ注意 
魔法武器でもある王槍なんたらかんたらを持たせるのがいい

13. モニカ

走れるヒーラー
正直あんま書くことない
文字通りリーダーに据えて機動力を確保しつつ、一応ラインヒールもある位しか主張点がない
今回使わなかったけど魔法から守れるホプリタイとは相性良さそう

14. リーザ

まさかの弓アーマー
とりあえず弓というだけで高評価 スナイパー以上に物攻が高いが物防が微妙なので前衛に置くのは怖いかも?
ヴァージニアの脇に置けば相性はいいかもしれない
他の弓と異なり行動速度は遅い点に注意

15. ヒルダ

つ、つよすぎる・・・
今回使ったキャラの中では最強に感じた
パッと見でステ振りに無駄がなく、グリフォンよりも攻守ともに優れているように思えた
画像ではアタッカー&オールマイティになっているが、本編中はずっとデフォのディフェンダー&ガーディアンで使った あれよりまだ攻撃高くなるってまじ?
ガレリウスにタイマンで勝ってたことに最早恐怖を感じた

16. オーシュ

大体ヤーナと一緒
部隊の組み方によってはヤーナオーシュどちらかがクビになるかも?
行動速度が遅いのが結構致命的な気がしてきた

17. リディエル

リストラの危機を何度も乗り越えてきた半エルフ
正直何回かクビにしようと考えたがデバフ解除が出来る弓兵という役割がやはり強い
魔攻を活かそうとすると装備できる弓に制限がかかり、攻撃面は流石に微妙
行動速度が速めなのは素直に強い

18. ギルベルト

珍しいバフ特化キャラ
スキルのほとんどが味方全体を強化するスキル
当然速く動いた方が得なのでスピードスター×2への変更は必須な気がする
正直どういう部隊に突っ込むのが正解なのか未だにわからない
ブレイブスキルは凄そうだけどあんまり有効活用出来たことがない

19. エルトリンデ

攻めの姉、守りの妹
基本的には姉と似ているが、より回復に寄った性能
親密度効果が魔攻+3命中+6回避+6と優秀
魔攻は捨てて物理パのヒーラーとして扱った方がいいかも?
ブレイブスキルのレスキューがやばい
範囲広すぎてラスボス面まで射程無限かと思ってた
これ消費1でいいんですか?

20. モラード

気づいたら死んでる
見たまんまの性能 なんらかの耐えるギミックを用意しないと前衛としての役割を果たしてくれない
行動速度が遅い点もきつい

21. ユニフィ

有能弓兵
物攻
魔防を削って回避会心行動速度に回したスナイパー 要するに強い
スナイパーと異なり範囲攻撃がないものの、反撃追撃スキルが強力 回避を盛って前衛に置く選択肢もある

22. レーニス

飛んでる弓
色々デバフも撒くらしい ユニフィ同様回避が高い
行動速度も速いので何かしらのスキルの起点にできそう

23. サナティオ

後方支援の鑑
回避
行動速度に全振りと自分の役割をよくわかっている
デバフだけは直せないのが欠点

24. アーマリア

まぁ強いんじゃなかろうか
必要ステータスだけちゃんと高い
なんとかして中盤に加入させられないものか

25. ナイジェル

はいはい強い強い
どっかの部隊に雑に放り込めば仕事する


こんなもんかな
2週目難易度ゼノイラいってきまーす

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?