見出し画像

FEエンゲージ(ルナティック&ノーリセ)_キャラ評価_Sランクキャラ&後書き


1. Sランクキャラとは

いわゆる最強キャラ
使わないことが縛りプレイ

2. Sランクキャラ

1. リュール

歴代最強主人公
技幸運3
他は0と初期値はかなり低い
成長率は技速さ守備が高い HP力は悪くないものの初期値を考えるとやや低め また、FE主人公にしては幸運が低いため適当に戦闘させると被必殺が残ることもある個人スキルは最強 隣接する味方の”与ダメ+3被ダメ-1 リュール隣接フランでアーマーを殴ると12ダメージ入るのは有名な話
全ユニットと支援が組めることもあり、リュールと隣接すれば命中も上がる 最強のバフ要員

専用兵種神竜ノ王に関しても、本人同様守備寄りの性能 基本値が4とかなり低いものの、メイン武器がであり支援で命中を補いやすいためそこまで問題にはならない
成長率が10%と低く、リュール本人の性能も合わさって非力になりがち 速さが高いのは救い
兵種スキル神竜気は強力 絆Lv.20の紋章士を装備中はエンゲージカウントの最大値が5になるため、体術で追撃を取れば攻撃×2反撃攻撃×21戦闘でエンゲージカウントがMaxになる
中盤はルキナベレト、終盤はエンゲージ+のカウントを一瞬で回復出来るのは大きな強み

総じてリュールのステータス自体は微妙なものの、やはりスタイルが竜族であることが大きな強み
敵に斧兵が多い序盤はマルスたたみかけ神速が噛み合い、自軍のメイン火力を担う 9連スターラッシュもシンプルに強い
マルス離脱後は一気に物理火力として微妙になるものの、ルキナ絆盾カミラ竜脈ベレト竜族指導など補助役として優秀
そしてなんといっても22章終了後解禁されるエンゲージ+がチート性能 自分含め範囲2マス以内の味方に命中回避+30%、自身と相方の特効無効、敵撃破時全能力+4とやりたい放題 エンゲージ武器も3種全て強い
それでも本人の火力自体は高くない弱点はあるものの、月の腕輪+継承で攻撃性能に関しても最強格に変貌する

邪竜の章ではエンゲージ+の有無で評価が大きく変わる 今回は邪竜の章を最後に攻略する方針なため、当然リュールは最強になる
本編よりもステータス水準が低めなため、エンゲージ+の各種バフが相対的に強くなる また、ネームドボス以外全ての敵に異形特攻が有効なためエンゲージ武器オリゴルディアが強すぎる 本来命中面で苦労することが多い中絆を繋和ぐもの+が無法
リュールが封印される5章だけはエンゲージ+でズルできない 優風+回避+20%などを継承しておこう

2. カゲツ

最強キャラ筆頭
とりあえず初期値がバグ 魔力以外全てのステータスが高い
成長率もがやや低い以外は隙なし 体格も高いため実質最速組
技幸運がどちらも最高クラス 個人スキルも相まって全キャラ最高の命中値を誇る 被必殺の心配も皆無とノーリセにおける神の存在

兵種は物理職ならなんでも強いことは前提として、やはりウォーリアウルフナイトグリフォンナイトの汎用物理職3強から選ぶのが丸い
ウォーリアでは技速さ上限値補正+2が活きて力も補強出来る ウルフナイトの場合ラピス同様天性素質剣により勇者の剣を装備可能 グリフォンナイトはただただ強い
なお、兵種変更が面倒な場合はソードマスターのまま運用してもしっかり仕事する

紋章士は火力を伸ばせるマルスロイエイリーク三級長から選ぶのが丸い
命中が非常に高く、耐久面もそれなりにあることからアイクラグネルを使いこなせる貴重なユニットでもある

邪竜においてもチート級の性能 ちなみにこれでもLv.23扱いでステータス計算されている(他の下級職上がりはLv.28)
速さ体格の合計値が圧倒的に高く、本編同様命中も非常に高い も低くないし耐久力も高い
兵種が移動5射程1ソードマスターである点が唯一微妙なものの、それでも使わない理由がないレベルで強い

3. セアダス

フィジカルつよつよダンサー
シリーズ恒例踊り子枠 今作の踊り子は再移動を継承できたり、女神の舞1ターンに2回踊れるなどシステム面で過去作よりも強い要素が多い
本人のステータスに関しては謎に耐久力が高い
成長率は平凡なものの、HP守備の初期値が高い
速さも高いため一部の魔法キャラよりは余裕で耐える
状況によってはセアダスで受けた方が安全なこともある
過去作の踊り子よりも敵に近い位置で踊っても死ににくいのが明確な長所といえる

兵種は当然ダンサー一択
ダンサー自体のステータスはHP守備基本値が低いものの、速さはそれなり 成長率が速さ15%守備10%魔防幸運20%と中々優秀
武器種が体術であるため、護身の体術を装備しさらに固くなれる
兵種スキルは恒例の再行動時対象の技速さ幸運+3 七色の叫び+指導と重複することもあり、シンプルに強い

紋章士は迅走で離れた位置の味方へ踊りに行けるシグルドが安定 とはいえ、セアダスはSPの使い道が再移動+くらいしかないため正直紋章士は誰でもいい 
余りがちかつ耐久面が補強されるカミラリーフ辺りをつけとくのが丸い なんなら、攻撃の紋章目当てでアルフォンスの指輪をつけるのもあり

言うまでもなくスタメン確定 踊り子がいるだけであらゆる場面の難易度が下がる
ドラゴンナイトに一発殴られても死なない耐久力も優秀

3. 後書き

というわけでキャラランク表完成

前書きやCランク編で書いたように、今作の最重要ステータスは速さ 基本的に速いキャラの評価が高い
ルナティック14周しても遅いキャラの運用法が未だに分からない ヘクトル囮指名すれば強いんじゃね?くらいしか書くことがない
使っててストレスを感じることが多かったキャラをB-以下にした B+以上の27キャラは普通に強い

一応もう一回書いておくがこのキャラ評価はノーリセで外伝邪竜神竜含めた全54章をクリアする前提の評価
DLC禁止兵種変更禁止武器錬成刻印禁止ネットワーク接続禁止など、縛りが変わることでキャラ評価は全然変わってくることに注意

というわけで年末から放置して逃げていたソラネル禁止ノーリセと向き合うことにする
さらば


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?