見出し画像

【情Ⅰ】データ量の表現:ビット・バイトの関係とデジタル化

コンピュータ内ではすべての情報が0と1で表されるデジタルデータとして扱われる。○か✕か。

音などのアナログデータをデジタル化する際、標本化周期と量子化ビット数を大きくすれば、元のアナログ波形に近いデジタルデータを作成することができる。○か✕か。

1bitは0と1の2通りの情報を表す。1B(バイト)は8bitのことである。よって、1Bは2×8=16通りの情報を表す。○か✕か。

B→KB→MB→GB→TBと単位が上がるごとに表現できる情報の種類は2¹⁰=1024倍(または1000倍)になる。○か✕か。

3KBで表現できる情報は1KBで表現できる情報の3倍である。○か✕か。

32GBと書かれたUSBメモリをPCに挿入したところ、30GB程度しか使用することができなかった。これは情報量の表現の違いが原因のひとつと考えられる。○か✕か。

100通りの情報を表すには、少なくとも何bit必要であるか。

これらを含む問題集をKindleにて販売中!


最後までお読みいただきありがとうございます。「スキ」をしていただけるととても励みになります。