見出し画像

【数Ⅲ】微分の公式 積・商・合成関数の微分【中身と外側を区別しよう】

問題

次の関数を微分せよ。
(1) $${y=(x^2+2x+3)(3x+2)}$$
(2) $${y=\frac{x+2}{x^2+3}}$$
(3) $${y=\frac{1}{x^2+3x+1}}$$
(4) $${y=(2x+3)^3}$$
(5) $${y=\sqrt[3]{x}}$$
(6) $${y=\sqrt{x^2+2}}$$

解説

概要欄

数学Ⅲで出てくる微分の公式の基本、積の微分、商の微分、合成関数の微分を解説します。
公式を使えるようになることをまずは第一目標とします。
特に合成関数の微分は、数学Ⅲ最初の難関です。
中身と外側に分解して、公式を使いこなそう。

【目次】
0:00 積の微分
0:57 商の微分
1:57 合成関数とは
4:43 合成関数の微分
6:30 xのα乗の微分
8:28 合成関数の微分2つめ
9:50 エンディング

最後までお読みいただきありがとうございます。「スキ」をしていただけるととても励みになります。