【数Ⅰ】正弦定理・余弦定理の使い方【定理のキモチ】 mei 2023年3月16日 06:43 問題△ABCにおいて,次のものを求めよ。(1) $${a=2}$$,$${A=45\degree}$$,$${B=60\degree}$$のとき $${b}$$,外接円の半径$${R}$$(2) $${a=\sqrt{6}}$$,$${c=2}$$,$${C=45\degree}$$のとき $${A}$$(3) $${b=3}$$,$${c=4}$$,$${A=60\degree}$$のとき $${a}$$(4) $${a=13}$$,$${b=7}$$,$${c=15}$$のとき $${A}$$(5) $${a=\sqrt{13}}$$,$${c=4}$$,$${A=60\degree}$$のとき $${b}$$解説キャプション概要欄正弦定理と余弦定理はどちらも辺や角を求める定理です。 どっちを使うのがいいのか、その見分け方は? 具体的な問題を通して使い方をマスターします。 余弦定理の修正項がどうしてあの形なのか、詳しく解説します。 意味を知れば公式を覚えるのもカンタン!0:00 正弦定理の主張 0:44 正弦定理の問題例 3:38 三角形の合同条件の意味 4:41 余弦定理の主張 7:55 余弦定理の問題例 10:34 まとめ ダウンロード copy #めいちゃんねる #余弦定理 #正弦定理 最後までお読みいただきありがとうございます。「スキ」をしていただけるととても励みになります。 サポート