マガジンのカバー画像

ワクワクnote

176
noteやアウトプットに関する記事です。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

目に見えないものを見える化する「エデンの戦士たち」を募集します

こんばんは、めぐしです。 前回の記録前回は、 幻の大地(理想の世界)を現実化するために 愛とワクワクのレベルを上げる。 ということをお伝えしました^^ 「幻の大地」は ドラクエ6のサブタイトルですが、、 このゲーム内では実は、 「幻の大地だと思っていた方が現実だった」 と気付くことになります^^; なので僕たちも、 理想の世界はすでに存在していて、 「それを自分が認識できていない」 っていうだけなのかもしれません。 これは愛やワクワクや幸せも同じで、 すでにそこに

あなたの「天空の花嫁」は誰ですか?

こんばんは、めぐしです。 前回の記録前回、 ワクワクレベルが上がれば上がるほど 「未来を信じる力」や「未来を描くイメージ力」 が上がり、「何事も楽しむ力が身に付く」 ということをお伝えしました^^ そして、 もし記事にサブタイトルを付けるなら、 前回は「導かれし者たち」 前々回は「そして伝説へ...」 分かる人には分かりますが、 ドラクエ(RPGゲームの代表格)の サブタイトルになりました。笑 「そして伝説へ...」が ドラクエ3のサブタイトル。 「導かれし者たち」

「悩み」を「迷い」そして「ワクワク」に変化させる方法

こんばんは、めぐしです。 前回の記録前回は、神話風に 訳わからないタイトルにしたら、 ビュー数が年一で少なかったです😢ww そして前回の 満月の写真を天狗と解釈したんですが、、 今回の物語ある方の記事を読んで その天狗はサルタヒコ(猿田彦命) だったのかもしれないと思いました。 サルタヒコといえば、 ニニギノミコトが天孫降臨した際に 道案内をしたと言われています。 それから思い返してみると、 約1か月前にヤタガラス(八咫烏)にも 会いに行っていました。 ヤタガラス