マガジンのカバー画像

ワクワクnote

176
noteやアウトプットに関する記事です。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

ネガをポジに変える「マイナスプラスの法則」

こんにちは、めぐしです。 前回、足す前に引くことを、 「マイナスプラスの法則」 と名付けました^^ このマイナスプラスの法則、 色々なことに応用できたりします☆ Twitterにも書きましたが、 プラスから始めると、 マイナスになる可能性があるが、 マイナスから始めると、 プラスになる可能性しかない。 マイナス×マイナスもプラスです♪ 初めがマイナスだと、 プラスになった時に振れ幅も大きくなります。 感情に置き換えると分かりやすいですね^^ 出逢った時は、 「

今は亡き愛犬の姉を紹介します(仮)

こんばんは、めぐしです。 前回は100日目の投稿でした。 コメントやスキも、 たくさんありがとうございます^^ さて、 今回は101日目の投稿ということで、 101匹わんちゃんにちなんで わんちゃんの紹介です。笑 ただ普通にわんちゃんを紹介してもあれなので、 今回はこちらのわんちゃんをご紹介🐕 鼻ひくひくが可愛い😍 実はこちらのわんちゃん、 今は亡き愛犬とソックリなんです😲 年齢も生きていたら同じくらいになってるので、 いつも愛犬を重ね合わせて見ています^^ 概

僕なりの連続投稿100日目

こんばんは、めぐしです。 前回名言締めをしたところで、、 (自分で名言っていうのもまた寒い🥶w) 今回で連続投稿100日目になります^^ ということで、 一区切りで一休み😌 ここまで色々試行錯誤でやってきましたが、 最近は変化があまりないというか、 悪い意味で慣れてきた部分はあります^^; noteを始めた時のような 新鮮な気持ちを大切にしないと。。 それにしても noteの記事一つ、反応一つとっても ほんと人それぞれですよね😉 いつも見てくれる人もいれば、 た

あなたを待っている人がいる♪

こんばんは、めぐしです。 前回の記事をまるっとまとめると、 「価値を生み出す人は誰でも神」 っていう話でした^^ そして昨日は、 HIKAKINさんと前澤社長の 宇宙からの生中継を見てました。 みんなコメント欄でも言ってますが、 宇宙から生中継できるなんて ほんと凄い時代になったものです。 でもこれも、 価値を生み出した人がいるから、 宇宙中継なんてできるんですよね。 HIKAKINさんと前澤社長はもちろんのこと、 YouTubeもそうだし、 配信機材一つとってもそ

とりあえずスキ制限やめてもろて

こんばんは、めぐしです。 前回は、 「とりあえずビール」はやめてもろて ってタイトルで記事を書いたんですが、、 今回は 「とりあえずスキ制限やめてもろて」 と言いたい。笑 でも最近は特に問題なくやれていて、 スキ制限かかっても約2時間後、 もしくは前回スキしてから24時間経てば 問題なくスキできてたんですけど、、 昨日は2時間経っても、 前回から24時間経っても解除されず😥 なのでしびれを切らして スマホで押してみたら、、 「あれ?押せる!」 パソコンで押せなく

「とりあえずビール」はやめてもろて

こんばんは、 たまにはつぶやきたいめぐしです😙 前回、締めの言葉を変えたんですが、 「『とりあえず』はいらない気がする」 という貴重なご意見をいただきました^^ 僕も「とりあえず」って 普段はあんまり好きな言葉ではないんですけど、 「今回に至っては相性がいいかな~」 と思って採用しました。 人生嫌なことがあったり、 上手くいかないこともあるけど、 「とりあえず楽しもう」みたいな😆 楽しむことが前提っていうのを表現しながらも 少し柔軟性を出したかったんですよね。 でも

とりあえず、今日も人生、楽しもう♪

こんばんは、めぐしです。 前回の体験で、 大切な人を守るためにも、 「知識」と「お金」は必要、 ということを再認識しました。 「勉強とお金稼ぎはちゃんとしてね」 っていう愛犬からのメッセージですね^^ それで書き忘れてたんですけど、 愛犬の夢を見たのは、 実は愛犬の命日の次の日でした。 「どうせならそこは命日に出てこんかい😂」 っていうツッコミを入れたくなる所ですが、 そこはグッとこらえて夢出演に感謝です☆ ひょっとしたら命日の次の日に現れて、 まだ生きているアピ

★パラレルワールドでは愛犬は生きています★

こんばんは、めぐしです。 前回は表現方法の話でしたが、 自分が苦手なのはアートですね^^; 絵がめちゃくちゃ下手なので。笑 何か絵以外のもので、 アート表現を模索していこうかな☆ さて、前に、 「今は亡き愛犬の夢を見た」 という話をしたのですが、 今回もまた見ました😪w ということで、 今回は夢で表現したいと思います。笑 愛犬が亡くなって3年経つのですが、 夢の中では愛犬は生きています🐶 そして今回の夢で、 「なぜ今も生きているのか?」 が明らかになりました。

あなたは何で自分を表現しますか?

こんばんは、めぐしです。 前回、ワンビリという オーディション番組を紹介しました♪ そして、 今回もその動画を見てたんですけど、 そこでダンスアーティストのSotaさんが、 「ダンスは対話」 とおっしゃっていました。 「なるほどダンスも対話なのか。。」 ダンスも歌も小説もアートも 全部表現方法が違うだけで、 結局本質は同じなんですね。 こちらから自分を表現して伝え、 それを受け取った人が そこから何かを感じとって返す。 その人から反応が返ってこなかったとしても

借家でWPブログという自分の家づくりの練習

こんにちは、めぐしです。 前回は懐メロならぬ、 懐ザルのジロー君に登場してもらいました。笑 さて今回は、 ブログやサイト構築のお勉強をしてました🧐 最近見る動画や音声がたまってきてて、 モヤモヤしてたんですよね。。 少しでも消化できてよかったです♪ でも、 「どこかでまとめて消化しないと。。」 ってくらいたまってます^^; それから、 今ブログは noteを書いてるわけなんですけど、 「WPでも作りたいな~」 って思ってます。 プラットフォームに依存したくない

反省猿のジロー君も反省した後は褒められる🐒

こんばんは、めぐしです。 前回、前々回と、 読書感想文を書いたんですけど、 見てくださった方ありがとうございました^^ 人の読書感想文なんて、 自分が知ってる本とかじゃなければ 興味がないと思うのに、 読んでくださった方にはほんと感謝です😌🙏 ということで、 読書の秋にふさわしい形で 11月を締めくくりました。 (もう冬だし遅い🥶w) さて昨日から12月に入りましたね😆 なので、 11月の振り返りと 12月のワクワク計画を立てました。 11月は10月同様、 中々新