マガジンのカバー画像

巡の靴活

63
自分の靴への思いをまとめています。履きやすい靴になるように、工夫したり、履きづらさの原因と解決を考えたりしてます。たまに靴磨きもね!
運営しているクリエイター

#靴好き

玄関で楽にはけるスリッポン。さて、歩行が楽なのか、どうなのか。

玄関で楽にはけるスリッポン。さて、歩行が楽なのか、どうなのか。

そもそも、スリッポンてどんな靴なの??よく聞く【スリッポン】
スリッポンてなに??という、ここから説明していきます。
スリッポン→詳しく言うと【スリップオン】です。
スリップオン。
ヒモやベルト靴ではなく、調整なしでスルッと足が入れられる靴の事ですね。

スルッと足が入れられる靴、これがスリッポンです。

スリッポン型のスニーカーなんて、馴染み深いものかもしれませんね。

履いてる方が多い気がしま

もっとみる
靴が笑うって本当?

靴が笑うって本当?

こんにちは。巡です。

【靴が笑う】という表現をご存じでしょうか??

この写真、青線の部分が歪んでいます。

靴のこのような状態を『笑う』と表現します。

紳士靴のような深い靴を履くことが多い方は、気が付きにくいかもしれません。

パンプスでの笑いはわかりやすく、このようにフチがゆがむ事がよくあります。

この写真の方からのご相談で

"これはネットで購入した靴で、足に合っていると感じているが、

もっとみる
子ども靴。心配。どうしよう?

子ども靴。心配。どうしよう?

やっぱり心配なのは、子どもの靴!足!

これ、けっこう聞かれます。
↓↓↓

①どんなサイズ合わせがいいのか
②買い替えの頻度は
③どんな形がいいのか

(子どもの靴講座で、できれば実物を見ながらやりたいと思ってます)

お父さんお母さん。

お子さんの靴を、どんなふうに選んでますか?

……と、その前に!

ご自身の靴選び、自信ありますか?

子どもの靴選びを考えたときに
1番大事なのは自分の靴

もっとみる