歴史上の人物 御船 静子

1.はじめに


今日の女性は透視能力を持つ超能力者として知られた御船 千鶴子(みふね ちづこ、1886年明治19年)7月17日 - 1911年(明治44年)1月19日)さんです。


2.ご生涯

お生まれ


御船千鶴子さんは1886年7月17日に熊本県宇土郡松合村(現・宇城市不知火町)にて、漢方医・御船秀益氏と、その妻・ユキさんの二女としてお生まれになりました。
 生まれつき進行性の難聴があり、成人するころには左耳が聴こえにくかったといわれているそうです。また繊細な感受性と豊かな情緒性を持っていたと言われる。
観音菩薩を篤く信仰していたが、悲観的な感情にとらわれる面もあったとつ伝えられています。

結婚

22歳のとき、千鶴子さんは陸軍中佐河地可謙氏と結婚されます。
ある日、夫の財布からなくなった50円がの使っていた仏壇の引き出しにあると千鶴子さんが言い当てたことで、姑は疑いをかけられたことを苦にして自殺未遂を起こしたことがあるそうです。
それがもとでほどなく離婚することになり、実家に戻られます。

離婚後超能力者となる

実家では義兄(姉の夫)、中学校の舎監・体操教員であった清原猛雄氏に「お前は透視ができる人間だ」との催眠術をかけられた際に優れた結果が出たため、修練を続けることとなったそうです。
千鶴子さんはその後、日露戦争時に第六師団が撃沈された軍艦・常陸丸にたまたま乗っていなかったことを透視したり、三井合名会社の依頼で福岡県大牟田市にて透視を行い、万田炭鉱熊本県荒尾市)を発見して謝礼2万円(現在の価値で約2000万円)を得るなどしたそうです。
 また、樹皮の下にいる虫の存在や海で紛失した指輪の場所を言い当てたりしたという。
中でも清原氏は千鶴子さんに人の人体を透視して病気を診断させたり、手かざしによる治療を試みたことが知られています。

このような千鶴子さんの能力が評判となって広まり1909年(明治42年)から翌年の1910年(明治43年)にかけて京都帝国大学医科大学今村新吉教授医学)や、東京帝国大学文科大学福来友吉助教授心理学)などの当時の学者が彼女の能力の研究を始めたそうです。

1910年(明治43年)4月10日、熊本の清原の自宅で福来教授と今村教授は清原氏の立ち会いのもと、透視実験を行いました。
人々に背を向け、対象物を手に持って行う千鶴子の透視が不審を招くことに配慮した福来教授は、背を向けても対象物を手に取らないで透視するようにさせたが、この方法では不的中に終わったそうです。
今度は清原氏が用意した名刺茶壺に入れ、それに触れることを許可して透視させると、名刺の文字を言い当てたそうです。

千鶴子さんの透視能力を確信した福来は、この実験結果を心理学会で発表しました。
これにより、「透視」という言葉が新聞で大きく取り上げられ、真贋論争を含め大きな話題となったそうです。
千鶴子さんのもとには透視の依頼が殺到したほか、長尾郁子をはじめとした「千里眼」の持ち主を名乗る人々が続々と現れたそうです。

透視実験の失敗とその結果

1910年(明治43年)9月15日物理学の権威で東京帝国大学の元総長の山川健次郎氏が立ち会いのもと、透視実験を行いました。
千鶴子さんは鉛管の中の文字の透視を「成功」させたものの、それは山川氏の用意したものではなく、福来氏が練習用に千鶴子さんに与えたものであったことが発覚して、この不審な経緯に、新聞は千鶴子の透視能力について否定的な論調を強めて行ったそうです。

そんな中、長尾郁子さんの念写を非難する記事を見て失望と怒りを感じた千鶴子さんは、清原氏に「どこまで研究しても駄目です」と言い放ったとされ、1911年(明治44年)1月18日には重クロム酸カリで服毒自殺を図り、翌日未明に24歳で亡くなられます。
一般には、新聞や世間からの激しい攻撃に耐えられず自殺したといわれるが、地元では自殺の原因は父親との金銭的なトラブルによるものだと見られていたとも言われています。

透視は本当に可能だったのか


実験時の千鶴子さんは常に観察者に背を向けて10分以上時間をかけいて、成功したのは封筒の透視である。これだけ時間をかければ、背後からは分からないよう手の先だけを動かしてつばで封をはがし、体温で乾かして元に戻すことは可能であろうとの指摘は当時から出ていたそうです。
またいずれの実験も条件としては不十分で、中には千鶴子さんを別室に入れて行ったものまであったそうです。
さらに、福来氏の著書「透視と念写」においてある、最初の実験で送った19通の封印つき封筒のうち、「透視」が成功して帰って来たのは7通のみで、3通はうっかり火鉢に落として燃えた、残りは疲れてできないということであったとも書かれているそうです。
福来は単純に結果に驚愕したと書いているが、燃えたものはともかく、疲れてできない分は返送されていない。これは火鉢の湯気を当てて封を剥がし、綺麗に戻せたものだけを返送したと考えられている。

千鶴子さんの後代への影響

千鶴子さんは鈴木浩司氏「リング」の貞子の母親のモデルであると言われています。
作中では貞子の母「山村志津子」が、1950年代に大学教授に才能を見出されてマスコミを賑わすものの、衆目の前で鉛の容器に入れられたサイコロの目を当てる実験に失敗し、世間からのバッシングに耐え切れず自殺したという設定が語られています。
また京極夏彦氏の小説『魍魎の匣』の作中において福来の千里眼実験に関して、事の経緯を紹介している。
松岡圭祐氏の「千里眼シリーズ」では友里佐知子が千鶴子の孫という設定になっているが、他のフィクションと異なるのは、千鶴子の能力を超常現象もしくは故意のトリックのいずれともせず、義兄の催眠誘導によりトランス状態に入ることを覚えた千鶴子が、心理学でいう選択的注意という本能的な才覚を発揮しやすくなっただけという、新解釈が加わっていることにある。ここでは「千里眼の女」の評は超能力でなく、直観力に秀でていただけという意味になる。

テレビドラマ『トリック』では、第1シーズン第8話「千里眼の男」及び第3シーズン第5話「念で物を生みだす女」にて千鶴子さんの生涯が紹介されたほか、劇場版第3作では彼女をモチーフとした人物が登場している。

また同じ堤幸彦氏のドラマ『SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜』では主人公当麻が最初に召喚したスペックホルダー(超能力者)として登場します。

えのきづの漫画『琴浦さん』では登場人物のひとりである御舟百合子の母親・御舟千鶴が千鶴子をモデルとした経緯で登場し、インチキ呼ばわりされて最後は自殺に追い込まれるという展開であう。

野田サトルの漫画『ゴールデンカムイ』では、「万田炭鉱を透視で見つけたことにより現在の金額にして2000万円の謝礼を受け取った」と紹介される「三船千鶴子」という架空の人物が登場するそうです。


めぐめぐがすごいと思う御船静子さんのこと


1透視能力があったかどうかは分かりませんが、すごい能力を持っていた人らしいこと
2そしてその話は現代にいたるまで多くの文学作品、テレビ、映画などで扱われていること
3その能力のゆえに非常に苦労された人生をおくられたということ。ある意味悲劇のヒロインだと思います。

もしサポート頂けたらとても嬉しいです。頂いた貴重なお代は本代にいたします。どうぞよろしくお願いいたします!