見出し画像

ここから伸びるといいな

4/28に公開したエログCのユニークアクセスが、昨日初めて100を超えました👏 といってもFANZAの今月の収益はまだこんなもんですが、これからの伸びに期待しています。

記事はちょうど1000ぐらいで、インデックス済みは現在738ページ。タグページもインデックスさせています。

インデックス率やスピードが速いのは、中古ドメインということも大きいでしょうが、WPのプラグイン「Instant Indexing」のおかげでもあると思っています。初期設定はちょっと複雑ですが、ググれば分かりやすく方法を解説してくれているサイトが見つかります。

エログは現在3つを育てている中でも、アクセスが増えてきた今回のエログCは特にお気に入りです。最近はこればかりに力を入れてます✊

どのエログも基本的にFANZAの自動取り込みプラグインを使い、楽々運営をしています。しかしそれだけだとやっぱりシンプルすぎて味気ないですし、同じツールを使っているライバルエログとの差別化をはかりたいところ。

ということで、6月1日から1記事ずつ手動で記事に追加コンテンツを施し始めたら、アクセス数と回遊率がグッと上がりご機嫌です👏

公開日4/28-昨日6/9までのアクセス

アクセスを見るのには「アクセス解析研究所」を使っています。QLOOK時代からの長い付き合いです。

これまでは主に商標アフィリエイトで稼いできたので、その場合は直帰率はむしろ高くていいし、他のページに気を取られないように公式へ飛ばすことの方に注力していました。

アダアフィ歴は長くあるものの、比較サイトしかしたことなくて、それもやっぱりいかにランディングページで完結させるかが肝で。けれど初めてのエログ運営では、まるで逆のことをしています。

自分のエログ内でどんどん回遊させてムラムラさせて、我慢できずに公式へと移動させた方がいいのかなと思い、今回の施策に至りました。

追加でコンテンツを足したといっても、所詮はFANZA公式からのコピペ情報なんですけど、プラグインでは取り込めないので手動でペタペタ1記事ずつやってます。

1記事1分もかからないのでそんなに辛くはないのですが、まだ未修正のページを訪問されると(しかも直帰とかされていると)「あぁ!もっと魅力を伝えられたはずなのに!!早く整えなくちゃ!」という気持ちになり、これがモチベーションになったりしています。

修正は古い記事から順にではなく、サチコやアナリティクスで見ながら、直近でよく見られているページを優先的にやっています。これも地味に大事なポイントかなと思っています。←Googleに対して

ページの修正をコツコツ始めてから、直帰率は下がり、1人当たりのPVが明らかに増えたので、じゃあそれにともない収益も…!と言いたいところですが、売り上げにはまだ大きな変化はありません。ですが良い予感しかしないので、2か月ぐらい先に期待です😊

あとアダルトアフィリエイトとは関係ないのですが、なんでか何もしていない一般アフィリの方も今月は調子がよさそうです。

マネートラックは報酬が出るとメールが来るのですが(DMMも採用してほしい)⇩こんな感じで1日数回お知らせが来てウキウキします。

マネートラックからの報酬獲得メール
マネートラック管理画面

アダルトアフィリエイトの方も早く軌道に乗ってほしいです✊

ところで私、この日記を書くだけで90分ぐらいかかってるんですが、皆さんなぜそんな毎日note更新できるのでしょうか。

本当は書きたいこといっぱいあるんですが、本当に書くの遅くてww
色んな方とも交流したいし、自分の成長の軌跡としてこまめに書き留めていきたいのに、そこが近ごろの悩みどころです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?