見出し画像

猫も連れて行こう

寒い!北海道バカなんじゃないの?
ブルブル

引っ越しもあとはギリギリまで使うものしか残ってないので、特にすることといえば、掃除くらいになりました。
あと3日間あるので、ゆっくり掃除しよう。

先日、21日かな?
theyellowmonkeyのアルバム
THE YELLOW MONKEY IS HERE
が発売されました。

解散後(2013年?)ファンが投票して彼らのベスト盤をリリース。
そのときに選ばれた16曲を、再集結したモンキーが歌い入れ直し、アンサーベストとして発売されたのが今回の
THE YELLOW MONKEY IS HERE

良いよ、歌もより上手くなったしさ。

でもねぇw アレンジがなあ。きっと、ただのアンサーで、そのまま歌い直したらつまらないとでも思ったのかしら?
ほとんどは柔らかなアレンジなんだけどだ。。。

太陽が燃えていると追憶のマーメイドの
アレンジがなあ。。。

ストリングスもホーンセクションもメカラウロコでやってるだろうさ。
ゴージャスでよいものもあるけどさ。
今回のはなあ。あたしホーンセクション苦手なのかなあ。モンキーはシンプルな4つの音を、彼らの技術とセンスでゴージャスになるのが好きなんだよねえ。

いかん、モンキーと龍ちゃんの事になるとワガママになってしまう。

アルバムを買うと新曲のロザーナが付いてくるって(°_°)謎のシステム。機種変でファンクラブを2月ほど休んでたけど、情報は見てたつもりだったが。。。

ファンベスト発売日はモンキーの25周年丁度の記念日で、スペースシャワーTVで生放送、生配信されました。
スペシャ独自で今のモンキーファンがこの16曲に投票したら?ランキングをしました。

2013年は①バラ色の日々②JAM③花吹雪
だったかなあ?(笑
↑正解!
ちゃんとウィキがあった。
初めて見たw 2013年のランキングの50にあたしの1番が入ってないw

ま、いいや

そして、2017年
①プライマル。
→やはり、最後のシングルからの再集結ライブ1曲めという、大事な繋ぎソングだからだと思われる。

②バラ色の日々
→バラ色はファンの歌、モンキーとファンの絆の歌なのです。

③JAM
→JAMは外せないのですよ。。。

と、勝手にに分析なとしちゃったけどね。

さて、前回3位だった花吹雪ですが、14位?とかじゃなかったかな?オイオイ

あたしがこの16曲からベストをえらぶとしたら花吹雪です。総合しても3位に入るです。ま、16からだろうが、全曲だろうがランクをつけるのはファンほど難しいのですよ。

その時の気分で変わるしね。

今回の
THE YELLOW MONKEY IS HERE
1曲めの悲しきAsian Boyは泣きました。

再集結ライブでも号泣しました。
その場に立つことは夢と思い込んでて、それが夢ではなかった。憧れのワイパーw この曲はもう聴くたびに涙なのです。


ダメだと思い込んでいる出来事が現実なったら泣くのか。こりゃ、ヤバイな。
あまり、人前では泣きたくないのお年頃だw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?