見出し画像

夏の旅は高知から②

いやー、ここ最近、ひろめ市場で晩ご飯を食べようと思っても絶対くらい席が確保できない😭

この日は早めに行って席を確保しようとしましたが、4時半くらいにはいっぱい😱
ツアーのお客さんもいるから、このような早い時間はかえって多いのかも。。。とダンナと断念。
このひろめ市場ですが、お酒の呑める巨大なフードコートです。1998年に観光を活性化させるためにオープンされました。当初はたしか5年か10年の期間限定オープンだったと思いますが、あまりにヒットし、今や高知市内の観光なキモとなってますから、永遠にひろめ市場は不滅のようです。海外旅行に行くとフードコートに何度も助けてもらってきた私ですが、いやいや私の知る限り、ひろめ市場は世界一のフードコートです。
ひろめ市場にならえと色んな場所でフードコートが開かれたものの、この付近では、姫路や高松、でも何年も経たないうちに閉店。
ひろめ市場は、なんといっても、地元の人たちにも愛されていて、みんな気軽に利用しています。観光客だけのものじゃないのです。それにそこに来る高知県民がまたフレンドリーで相席したら盛り上がる!嫌なら別の席に行けばいい(笑)
そして何より、出店しているお店が、いいお店だらけ。鰹のタタキで有名な明神水産さんにはいつも行列ですが、他にもタタキが美味しいお店あります!私のマストはねぎ蛸こすもさんのタコ焼きです。ここで食べたいものが、ちゃんとある市場です。

と褒め称えても、全く席が空く気配がなく、ホテル近くの安兵衛さんへ。安兵衛さんもひろめ市場に店を出されていますが、餃子が美味しい!パリッパリで。安兵衛さんの餃子だけでいうと、ひろめ市場より出来上がりがすぐに食べれるこっちの方が美味しい!
「いまどき安兵衛」さんです!

いくらでもいけます!
すぐに追加注文できます
高知名物ちくきゅう
食べ応えあります
このピーマンと塩昆布を混ぜただけですが、
なかなか家で作ってもおいしくできません
冷酒を楽しむダンナ
呑兵衛にはパラダイスです

安兵衛さんでたっぷり食べた後は、こみベーカリーにチーズケーキを買いに。帰る前に寄ろうと思っていましたが、日曜日が定休日だとわかり閉店時間7時に間に合うように走ります🏃🏼‍♂️🏃🏼‍♂️🏃🏼‍♂️
以前から素朴だけど、美味しくて安いここのチーズケーキを飲んだ後に食べるのが好きだったのです。以前ひろめ市場にこみベーカリーさん入ってたんです。
コンビニにも売られていたりする高知市民に愛されているチーズケーキ🧀でもバナナマンさんのせっかく行くならで紹介されたから?先日岡山生協で発見すると、1個550円!😱😱😱えー!!!そりゃあ正直言って、りくろーおじさんのチーズケーキよりは絶対美味しいけど😰それでも550円には手が出ず。。。この日を待ってました

閉店時間に間に合い、ゲット!
チーズケーキは納得の1つ380円
その上、明日が定休日なので、この時間
380円以下のケーキは250円に!
2つ買って500円💕

もちろん、おいしかったです!

1つはホテル、1つは家でいただきました

しかし、まだ7時、再度ひろめ市場にチャレンジしようと、久しぶりの路面電車に乗りました

大学生の時結構活用してました
市内一律200円
岡山にも路面電車ありますが
のんびりしていていいですね!

しかし、やはりひろめ市場に空席はなく、私はタコ焼き、ダンナは鰹の刺身を買ってホテルに戻りました。

昔はなんとしてでも繁華街(笑)に居たかったのですが、今はホテル飲みでも全然ok👍むしろその方が良い時も。この日もバレーボール男子を観ながらのんびり。11時にはおやすみなさいでした💤💤💤

それにしても抜歯した痛みも治まり、雨にも負けず、いい一日になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?