見出し画像

2023ふりかえり~新しい友達ができた

#今年のふり返り

こんにちは、家事が嫌いではなく節約も好きな人です。クリスマスも終わったし夫婦双方の実家詣での準備をして、そろそろやっと2023年を振り返り。


2023ダイジェスト

結構おぼえていない(笑)
その時々に良いことや面白かったこと等々があっただろうに、新鮮な記録というのはあった方がいいなあとつくづく思います。

私の記憶なんてメモリ小さいし。

  • 3月まで~仕事2をしてて記憶ない

  • 4月~新年度で記憶ない

  • 5月~茶飲み友スタート🍵

  • 6月~自分の生活に眼を向け始め

  • 7月~夏休みスタート

  • 8月~夏休み早く終われ

  •  9月~11月 実家手伝いで記憶ない

  •  12月…いまここ

めずらしく友達ができた

 進学、就職、引越、結婚、退職などなどのステージで友達に変化がありながらも、家の外との繋がりが減っていくから、昔からの友達を大切にしておかなきゃなと思っていた40代半ば。

仕事2を退職してしばらくしたら「どうしてるー?」と連絡がきてお茶がスタートしました。新しい友達は私よりふた回り?くらい上の人。

「お茶しましょうね~」が社交辞令なのかどうか難しい時があるけれど、本当の「お茶しましょうね」でした。

 重くなくてラク

 ランチへ出掛けたり、ごはんに呼ばれたり、お茶とおつけものが出てきたり、お野菜もらったり、おかず持っていったり、おすそわけしあったり。
でも重くない、らく。(※ここ重要) 
おしゃべりしていたら3時間すぎていて、あわてて帰る感じ。

価値観が近いかも

年代も違うし経験も違うけれど、価値観が近くて楽なのかも。先の人生を教えてくれて「へーそうなるのか! その時には気を付けておこう」みたいな興味深いのも面白いです。

また何年か過ぎて、ご縁が離れたり薄れたりするかもしれないけれど、まずは来年も大切に過ごせたらいいなと思います。


来年は記録をとっておきたい

noteという勝手の良いツールもあるし、その時のすぐに消えそうな感触をことばで残しておきたい

来年はどんな人と出会うのか、
どんな1年になるのか。
久しぶりに年齢が素数になります、
素数の年かあ。

 どうぞよい年末を
お過ごしください🪺


最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

#今年のふり返り


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?