見出し画像

川西協候補(無所属)からの回答/港区議会議員選挙

公開質問状の回答が届きましたので、公開してまいります。
港区議会議員選挙に立候補した無所属の新人、川西協候補です。

【質問1】今回、区議会議員へと立候補された理由を教えてください。

議会に出席をしないで報酬を受け取る議員、任期中に逮捕歴がある議員がずっと居座り続ける状況に危機感を感じました。また少子化対策や環境対策、少数派の声が届きにくい港区の状況(前回区議選投票率35.37%)を打破するべく、そしてクリーンで見える政治を実現するために立候補いたしました。

【質問2】区議会議員にとって最も重要な資質は何だとお考えでしょうか?

人間性だと考えます。

【質問3】ご自身の座右の銘と、その理由を教えてください。

「先を見据えて今を生きる」です。私が勤めていた会社の社是でもありますが、政治家も未来を見据えて政策や制度設計を行う必要があると考えます。そのためにも未来を考えながら仕事をしていきたいと思い、座右の銘にいたしました。

【質問4】ご自身が一番尊敬する人は誰ですか?その理由も教えてください。

渋沢栄一さんです。日本の近代化に大きく貢献し、弱者に対する援助も惜しみませんでした。資本主義と民主主義を両立していた稀有な実業家だと思っています。

【質問5】 所属する会派の意見が自分の考えが違った場合、どうしますか?

なぜそういった意見をもっているのかをお互いに話し合い、それでも納得ができない場合は自分の意見を曲げずに主張すると思います。

【質問6】 当選後ご自身が1番力を入れたい政策や事柄を教えてください。

港区らしい街づくりの推進です。その中では神宮外苑再開発反対/即時見直し、羽田空港新ルート見直し、空き家対策、南海トラフ地震対策及び復興ロードマップの策定等が事柄として含まれます。

【質問7】ご自身が区議会議員として活動されることでどのような社会を実現したいとお考えか、教えてください。

区民の皆さんが環境問題に興味を持っていただき、次代のために行動を出来るようにし、マイノリティも取り残さない社会の実現をしたいと考えています。

【質問8】 ご自身のアピールなどございましたらご自由にご記入下さい。

今まで社会人として10年以上会社員勤めをしてきました。バランス感覚や、共感力、コミュニケーション/折衝能力があると考えています。

質問および回答は以上になります。
川西候補、お忙しい中ありがとうございました!
川西協候補の公約などは以下の公式サイトもご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?