マガジンのカバー画像

旅・おでかけ

103
運営しているクリエイター

#バックパッカー

メルボルン近郊

タスマニアの帰り道に立ち寄ったメルボルン この頃は日本からメルボルン直行便があり、タスマニアへはここでの乗換えが1番早かったのです。 メルボルン中央駅はヨーロッパ風のおしゃれな佇まい まさかこの旅の数年後にメルボルンの近くにホームステイの仕事で約1ヶ月行くとはこの時には思ってもいませんでした。 メルボルン近郊といえば外せないのがグレートオーシャンロード♪ 同じ日とは思えない位にいろんな天気 (;^ω^) ちなみにホームステイ先はメルボルンとグレートオーシャンロードの

タスマニアの旅

車の運転免許を持っていない私は公共交通機関を使うしかありません しかし…タスマニアはそれではかなり厳しいことが判明 乗合ワゴンとバックパッカー宿泊の現地ツアーに参加の旅でした♪ 目的は自然! ハイキングや野生動物、ダイナミックな景色 海がきれい 切り立つ岩が多くて、そこら中に東尋坊って感じ 山も岩がスゴイ ハイキングは岩登りのような部分も多くて結構きつかった マイナスイオンもたっぷり もうどこがどこだったのか…定かでないけど オーストラリアやニュージーランドの旅

パタゴニアの旅

南米の旅・・・最後は最南端を巡る旅 パタゴニア たくさんの国立公園をハイキング 秋のような風景ですが、訪れたのは真夏です 真夏でも寒かった~~~ ペンギン居住地 すごく近くで見ることが出来ます 南アフリカより自然のままになっています こんな富士山に似た山もあります 1番の圧巻はこの氷河 今まで見てきた氷河は何だったのだろうって思う迫力でした この氷河も溶けてきていると聞きます 地球環境を守らないと! 自然をまもらないと! 最後まで読んでいただき、ありがとうござ

イグアスの滝

イースター島から 行った先はイグアスの滝 古い写真だから画像が悪すぎですね・・・。 行く直前アルゼンチンの通貨危機 $1 = 1ペソだったのが $1 = 3ペソになった時 ドルで持っていく私には超ラッキー ドミトリーの安宿は$3とかで泊まれました 世界3大瀑布で1番の迫力はここだと思います ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ 3か国の国境にまたがる滝 この穏やかな川が迫力のある滝に変貌します 仕事でも何度か訪れましたが、思い出すのはこの時のイグアス♪ 遠すぎて

モアイを訪ねてイースター島

20年くらい前の話 添乗員仲間と南米バックパッカー2ヶ月の旅 モアイが見たい!理由でイースター島 約1週間滞在して、モアイ三昧 島のそこら中にモアイ 朝陽夕陽には海岸へ♪ 未だに謎の多いモアイ 守りなら海でなく内陸に向かっているのが不思議 足のあるモアイ ミステリーサークルのような場所 モアイと海の幸をノンビリ堪能 この旅の少し後に日本人がモアイ像に名前を刻んだ事件! 簡単に触れるけれど・・・記念に名前を書くって Σ( ̄□ ̄|||) 取り調べで「落書き禁止」と