マガジンのカバー画像

旅・おでかけ

103
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

オーストリア

ハプスブルク家が栄華を極めた頃は日の沈まぬ大国……2度の世界大戦敗北でヨーロッパの小国になってしまいました 首都ウィーン ヨーロッパの中では治安も良く、旧市街が小さいので歩いて回れます 見所はハプスブルク家の宮殿の他、絵画鑑賞、音楽鑑賞が目的の方が多かった気がします 秋のホイリゲ(居酒屋)での新酒も楽しみでした♪ 第2の都市 ザルツブルク 小さな旧市街は全て徒歩観光 サウンドオブミュージックの舞台としても有名 実際この地で撮影されたので、市内と郊外のザルツカンマーグート

ギリシャ

ギリシャ時代の遺跡とエーゲ海 こんな風に街中に遺跡が当たり前のようにあります 奇岩の上に立つ修道院メテオラも日本人には人気 アポロンの信託を受けた場所デルフィ 遠くの斜面の木はほとんどがオリーブ 遺跡より島の方が好きでした♪ エーゲ海でノンビリしたかった… 最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡

イタリア

添乗員時代に1番多く行った国 いろんなことあったけど、 陽気で親切なイタリア人が大好きでした♡ 水の都 ベネチア 車が旧市街に入ることは禁止 許されてるのは 車椅子、リアカー、ベビーカー ルネッサンスの都 フィレンツェ 「冷静と情熱の間」上映した時には、ドゥオモに上りたいという女子がすごかったです トスカーナの小都市 シエナ 007の撮影をやりました サンフランチェスコの聖地 アッシジ 古いドラマ「スチュワーデス物語」 片平なぎさと風間杜夫の別れのシーン! これを

トルコ

広大な大地をひた走るコースが多かった カッパドキアは何度見ても不思議な風景 パムッカレの石灰棚も不思議な景色 エフェソスを代表する保存状態の良いローマ遺跡 ヨーロッパとアジアの境イスタンブール トルコの人は親日家が多い 学校の授業でエルトゥールル号で日本に助けられた話を教えられるからもあるのでしょう その恩返しと、イラン・イラク戦争でイラクに残された日本人を脱出させてくれたトルコ航空 危険をかえりみず助けてくれたトルコ人のやさしさに涙です 日本語べらべらのガイドさん